goo blog サービス終了のお知らせ 

東京徒然日記へようこそ!

2003年上京。その頃からブログを書いてましたが残念ながらサービス終了。今も同じタイトルで書いてます🌟

お台場の紫陽花スポット2021

2021年05月23日 | 植物図鑑
お台場にいくつか紫陽花スポットがあるので走って見てきました。

まだ早いかな、なんて思ったら間違え〜ピーク❣️

こちらはシンボルプロムナード公園の誰でも知ってる紫陽花スポット。
ここは一眼レフを持った人も多くて撮影待ちに😅












ここは陽当たりが良いのに咲いておらず…
来週、見にこようと思います。




観覧車の裏側の公園から。
色々な種類の紫陽花が植えてあります。
まだ咲いていないものもありますが、ピーク過ぎたものも…

この辺りはピーク❣️
しかも紫陽花の種類はハイブリッド。
万華鏡だと思います。








こちらもハイブリッドかな。
ティンカーベル。






紫陽花に癒されました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカンサスの意味はトゲ

2021年05月23日 | 植物図鑑
日比谷公園で撮影。
気をつけて見ていると目にするようになりました。
名前、アガパンサスと間違えそうです😰
調べたら、アカンサスは「トゲ」という意味があるそう。
花の付け根にトゲがあるみたいです。
今度見てみよう〜





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重のウツギ🌸サラサウツギ

2021年05月23日 | 植物図鑑
八重のウツギがこのサラサウツギ。
とても可愛らしい花です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイヨウキンシバイ

2021年05月23日 | 植物図鑑
トモエソウとセイヨウキンシバイ…
調べていたら何がなんだかわからなくなりました。

これは何だろうか…❓





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする