goo blog サービス終了のお知らせ 

東京徒然日記へようこそ!

2003年上京。その頃からブログを書いてましたが残念ながらサービス終了。今も同じタイトルで書いてます🌟

久下貴史 第20回個展「猫とともに、感謝の20年」

2020年09月15日 | アート巡り★
銀座の伊東屋で9月12日から9月23日まで開催中。
9月19日に見てきました。

展示室は地下1階。
階段を降りていく途中にカワイイ展示🌟






ガラスの向こうにはぬいぐるみ。
去年と同じ。




1匹30万円😅
受注生産だそうです。



会場内は接写はダメですが、展示風景の撮影はオッケー👌
というわけでパシャリパシャリ。












ご本人が会場にいらっしゃいました。
ちょいと盗撮😅
怒られてしまうか〜😰
ちょうどサイン会のある日で、お客様とお話ししてました。
なかなか終わらない😅
結局、終わらず。。
何も話しかけることができませんでした😢








グッズは1階で販売してます。
1階は盛況でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株主優待到着!すかいらーく2020秋

2020年09月14日 | 株主優待カタログ
9月14日、株式関係書類として届きました。

案内状が1枚入ってましたが、優待の改訂については表にも裏、どこにも触れておらず…

↓改悪についてはこちらから

過去に発行された株主優待カードの有効期限の延長をお知らせ。
あとは使い方についてのご案内。




そしてペラが1枚。
紙の中間株主優待の発行を辞めるそうです。
今後はWEBサイトからー
…で、すかいらーくに幻滅しました。


QRからサイトを見ると…
株主通信がありました!
で、早速「株主優待制度の変更に関するお知らせ」を発表いたしました、とあります。


クリックすると、現れた‼️
すかいらーくにドン引き‼️
こんな手を使ってのお知らせは最低だなぁ…


今回いただいた9,000円の優待カード…
なんだかなぁ…
テレビで偉そうなことを言ってたよね、社長さん。。
ものすごく潔い悪💦









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増上寺徳川将軍家墓所

2020年09月14日 | 東京徒然日記 関東名所編
入口の門までは無料です。

御霊屋は北と南の二箇所にありましたが、どちらも戦争で消失。
今はこちらの墓所にまとめられております。




いつもこれ、コワイと思ってしまいます…




いざ、墓所へ‼️













ここをくぐるには入場料が必要です。
近くに券売所のプレハブみたいなものがあり販売しています。
墓所だけなら500円。
宝物展示室も見るなら共通入場券があり1,000円。


くぐるとこんな広さ。


入口の門の内側。
内側の方が質素です。


12代、家慶公。


9代、家重公。


7代、家継公。


2代、秀忠公と正室江殿。


6代、家宣公。


14代、家茂公。


14代、家茂公の正室の和宮。
15歳で降嫁、31歳でお亡くなりに…
遺体は京都に戻すよう沙汰があったけど、本人の遺言に従って家茂公と並んで祀られたそうです。
家茂公が石塔で、こちらが青銅製なのは気になります。


最後はこちら入口に一番近いところにあります。
将軍の生母や側室など。
多数…だそうです。






こちらは入場前の空間。
四菩薩像。
思わずお詣りしました。




コロナの影響で人も少なく見学が出来ました。
そもそも、墓所見学する人ってどのくらいいるのかわかりませんが…
皆さん、入口の門を撮影だけして帰っておりました。
私もそんなひとりでしたが😅
また身近なまだ行っていない空間を求めてお出かけしたいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増上寺宝物展示室 

2020年09月14日 | 東京徒然日記 関東名所編
時々、走っている途中に寄りますが今日9月13日に走って初めて有料施設の見学。





コロナの影響で時間が短くなっているらしく…
初めてだから時間はあらかじめ調べてきました。




チタン瓦ってなんだろ〜
と思っていたら、テントがあってそこで寄付を募ってました。


土からチタン瓦に変える事業。







こちらの事業への賛同は1万円と千円のコースがありました。
興味はあったのですが、とりあえず保留。。


今日はゆっくり見学。
いつもはジョギング中だから駆け足😅


コロナの影響かひしゃくはなく、ただ水を見るだけでした。


向かって右側が宝物展示室への入口。


いざ、宝物展示室へ‼️
左側に曲がると階段を下ります。
展示室は地下にあります。




チケット売り場で検温。


展示室はカメラ撮影禁止。

展示室手前のホールで放映していた紹介ビデオがあり、それを撮影しました。

今のメイン展示は英国ロイヤル・コレクションから長期貸与されている徳川秀忠公の霊廟模型。










詳しくはこちらから…




狩野一信の五百羅漢図が10幅展示されてます。
全部で100幅あるものを取り替え展示。
今は最後の10幅を展示。

こちらは棟方志功さんによる釈迦十大弟子。
大きな絵画で見たことがあります。


展示室は1つでしたが、じっくり見たので時間かかりました😅

安国殿も入ります。
こちらは無料。











↓徳川将軍家墓所にも行きました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大岳鍾乳洞を目指して走ってきました❣️

2020年09月13日 | スポーツ
9月6日のことです。
大岳鍾乳洞が見たくて武蔵五日市駅から大岳鍾乳洞まで走ってきました。
お天気は気になりますが、とりあえずは雨はやみそう…
距離は約12キロ。


ホリデー快速で到着。
走り出す瞬間から雨が降り出す😓
まぁ、どうせ汗でベシャベシャになるし…とそのまま走る‼️

途中、国道をそのまま道を間違えて復路で寄る瀬音の湯に行ってしまいました。
瀬音の湯を横切って軌道修正。
途中の橋から見える秋川。


大雨の影響で濁流で激流…とても川ザブンできません。
我が家の方面では夜中に雨が降ったようで、大雨ということが実感出来ず…


雨の状況、こちらは違いました💦

上りも下りの起伏もあまりなく走りやすいロードが続きます。

途中で三ツ合鍾乳洞への道が。
今日はお休み。
…えっ⁉️と思って大岳鍾乳洞のSNSを確認。
現在営業中となっていて安心😉


この橋の手前にある左側の道に進むことでロードは終了。


左側に曲がってからは2キロくらいで大岳鍾乳洞の予定ですが、木と川に囲まれてパワースポットを感じます。








途中の採石場?






このトンネル…
雰囲気、恐ろしや…


恐ろしや…と思ったけど、開けていて恐ろしくはなかった〜
ホントの恐ろしや…はこの後…😱




そして、恐ろしやが‼️
陥没。
かなり危ない‼️‼️
写真で感じる100倍危険。
これを見たので、川側は走らないようにしました。




大岳鍾乳洞到着❣️


しかし鎖がかかっています。
近くには営業中ののぼりが立ってますけど…
鎖跨いで、スタッフさんがいたので聞いてみたら、大雨で営業中止‼️
マジかー
Facebookで営業中って書いてますよ、と言っても無駄な抵抗。
営業しているかはFacebookで確認してください、って書いてあるのに。








ここで諦めてはオンナが廃る!
小滝大滝という案内板を見つけ、行ってみることに。


小滝はすぐに到着。




大滝は…あともう少しなのに川が増水していて渡れず…


流れも急で、川を進むのは危険と判断して諦めました😓






また来年の夏、リベンジしなければ。

復路は先程、左側に曲がった赤い橋の所を渡って神社に参拝。


















大岳鍾乳洞は見られなかったけれど、とっても楽しいコース。
来年も来ます🌟

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株主優待改悪…すかいらーく2020

2020年09月11日 | 株主優待カタログ
とうとう来るべきものが来た、という感じです。

おそるべし、コロナ😭

すかいらーくの株主優待改悪の内容は以下です。
  ◾️変更前 基準日:12月末・6月末 ・100株以上 株主優待カード3000円分(×年2回) ・300株以上 (6月)株主優待カード9000円分 (12月)株主優待カード1万1000円分 ・500株以上 (6月)株主優待カード1万5000円分 (12月)株主優待カード1万8000円分 ・1000株以上 (6月)株主優待カード3万3000円分 (12月)株主優待カード3万6000円分 ◾️変更後
基準日:12月末・6月末 ・100株以上 株主優待カード2000円分(×年2回) ・300株以上 株主優待カード5000円分(×年2回) ・500株以上 株主優待カード8000円分(×年2回) ・1000株以上 株主優待カード1万7000円分(×年2回)
頑張って300株を保有しています。
頑張って…ね。
ちょっとだけ裏切られた感じ…
仕方ないけど…😭

すでに株価は塩価格。
ずーっと株主優待があるから…と思いココロを落ちつかせてました。
すでに本日暴落。


リンクが消えるかもしれませんが、すかいらーくからのお知らせです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KEYポイントセレクション 配送遅延のお詫びとご連絡がきました😓

2020年09月11日 | 独身OLの生活術
多分そうなると思っていたので、別に良いのですけど😅
8月末で終了したKEYポイントセレクション。
応募殺到で引き換え商品の発送に時間がかかるそうです。
本日、9月10日に郵便ハガキでご連絡がありました。


月末になると応募殺到すると思って8月3日に投函してました。
年内に届いたら御の字です。

キーコーヒーさん、お待ちしております💕

何に応募したのかは…こちらから↓

9月19日、届きました🌟
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【グルメ】やまざき酒舗@武蔵五日市

2020年09月09日 | グルメ
大岳鍾乳洞の帰りに寄りました。


ランチメニューは3種類。
清流コース税込2,200円をオーダー。


サービスでいただきました。


酒屋さんなのでお酒が充実。
3人だったので日本酒をオーダー。


日本酒の前にビール大瓶をオーダーして飲んでました😅
ビールはスーパードライでした。
サッポロだったら良かったんですが、そこは残念。

 
野菜の煮物。
こちらは3人分。
風流なステキな盛り合わせです。
もちろんお味も美味しい。


清流のコースはメインがお肉とお魚から選べます。
ワタシはお魚、マグロの唐揚げ。
お肉は豚でした。


デザートのアイス。
麦粉のアイスでした。


お店の雰囲気もステキで、スタッフさんも親切でステキ。
とにかくゴハンも人もとても良いお店でした。
リピ確定❣️
来年も来ます🌟


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【グルメ】ターリー屋@神田

2020年09月08日 | グルメ
カレーは自分で作るのが一番美味しいので、外食することはほとんどありませんが…
お友達と外食でカレー。


インドカレー定食税別690円。
ここでいいんじゃない?って感じで入ったお店。


初めて入るので、システムがよくわからないんだけどー

オーダーしたのはやはりインドカレー定食。
これはカレー1種類のチョイス。
ナンは食べ放題でしたがカレーが少ないので1枚で終了。


お値段がリーズナブル。
カレーは2種類にしたら良いかも。
とはいえ、この日は暑くて1枚で充分でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日記】ブランディアやってみた⑤最終回

2020年09月06日 | 日記
9月6日10時02分にブランディアから「返却商品:発送完了」のメールが届いていました。
9月6日10時37分に佐川さんから「佐川急便配達完了通知サービス」のメールが届いていました。
帰宅すると宅配ボックスにブランディアからの返金品が入ってました。

中身を確認。

キレイにプチプチをつかったり、新しいビニール袋に入れたりされ、包装され直しておりました。

紛失もなく、さくっと見たところキズもないように思います。

10円のものがもう少しお値段がつけば今回返却してもらったものも売りたかったなぁ。

ブランディア、やってみたはこの回で終わりです🌟
ありがとうございました😊

と思っていたら…後日談あり。
是非是非読んでください‼️

1話はこちらから❣️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日記】東京で北海道一周ラン

2020年09月05日 | 日記
お友達が企画してくれた北海道地図ラン。
こんなにキレイなカタチで都内を走って北海道一周してきました🤗


距離は19キロ。
知らない路地に入ったりしたおかげで細かいところもよく出来ています🌟
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CLT PARK HARUMI@晴海

2020年09月05日 | 東京徒然日記 関東名所編
6月24日に初めてアップしてます。

9月4日、久しぶりに覗いてみたらコンテンツが変わってました。


蓮池です。






歩くと蓮の葉っぱが動きます〜




私以外に人はおらず、ひとり楽しんできました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日記】ブランディアやってみた④

2020年09月05日 | 日記
9月3日、クロネコヤマトさんが集荷に来てくださりました。
7品入ったダンボールをお渡し。

9月4日、荷物が届いたとメールが来た。

その18分後に査定が終わったとメールが来た。

スゴイ早っ‼️

これまでの経過はこちらから↓

査定結果はこちらでした。


Diorのバックが7,500円。
このバック、上代30万でした😅
高いから手放したくはないけど、使いづらくほとんど使っていないバック。

バレンチノのミニポーチは200円。
値段がつくだけ良かったのかな😅

コールハーンのバック、50円。
涙が出る価格。
…かれこれ6年前くらいのものだから仕方ないか。
5万くらいのものが50円…

他の4品は4品で40円‼️
ニナ・リッチの30万のバックも入ってました😅
私自身、これは30万には見えないと思っていたので、仕方ない。
とは言えひとつの商品としても見られていないのね💦
他はコールハーンのヒール、帽子、トラサルディのバックでした。
トラサルディは25年ほど前にイタリアで購入した日本未発売もの。
ほとんど使っていないけど、古さが伝わったと思われます。
とゆーか、トラサルディって、まだあるのか?

今回はDiorとバレンチノのミニポーチを売ることにしました。
他は返却してもらいます。

そのように回答すると、あっという間に手続き終了。
9月4日に入金するのメールが来ました。
マジ、あっという間。

入金確認はまだしていませんが、こんなに全てがスピーディーならリピートする人の気持ちがわかります。

ちょいと後悔しているのは、色々とキャンペーンをやっているのでお友達から紹介して貰えば良かったな。
そうしたら双方に現金1,000円が貰えたそうです😥

皆さんも始めるなら、お友達から紹介してもらいましょう‼️

よろしければ、私から紹介しますよ🌟
お気軽にコメントください(笑)

こちらで、最終回❣️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日記】スカイツリーとお月様、そして浅草寺

2020年09月03日 | 日記
またお月様がマルイので、スカイツリーと一緒に見たくなり走って行ってきました。

中央大橋とお月様。


清洲橋とお月様。


スカイツリーとお月様🌕






そこから、浅草寺へ。
参道からではなく本堂の横から走りました。


本堂横から走るとこんな感じ。










また8月から工事をするようです。
いつも何かしら工事をやっているイメージがあります。


現在も工事中。




正面から見ると工事の壁。
先月から見ると工事の区間は狭くなっています。
工事が終わったらすぐに壁を変更して観光区間を広げていますね。




スカイツリーとお月様と浅草寺。
あまり良い構図にならないのが残念。
いつもそうなのですけど…






仲見世は店じまい。
観光客が地味に来てました。
アジア系の団体の方も。
日本にお住まいなんでしょうね。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンはいつ?ユニバーサルスポーツパーク@新豊洲

2020年09月03日 | スポーツ
もうかれこれ何度もアップしてますが…

実は今も週に何度も見に行ってますがまったく動きなし。
なので更新していませんでした。

あ、ちょいといつもと違ったのがこちら。
9月1日の夜に通過してところ、フェンスが倒れてました。
それほどの強風が吹いた記憶はありませんがー
ズラーっとなぎ倒されていました。






施設もいつもと変わらず。
完成してます😓



翌日、9月2日に通過したフェンスは復元されて元通りになっておりました。

ずーっとこちらの施設のオープンを追ってますけど、オープンはコロナがおさまってから…でしょうかね。。。


一体いつオープンするのか。。
7月4日、またまた寄ってきました。
看板などが一切ないからまったくわからないのですよー
ネットでググッても出てくるのは古い情報ばかり。









こちらは隣に作られているWHO I AM HOUSE Powered by TOYOSU。
WOWOWと東京ガスのプロジェクト。
約270インチの大型LEDモニターを設置してパラリンピックピック・ドキュメンタリーシリーズを無料で上映したり、ビジュアル展示やイベントなど行われる予定でした。
当初の開設期間は7月24日から9月6日の予定でした。
その後オープンに関してはまったく情報が出てきません。

こちらにサイトがありました。









2020年2月7日の東京ガスのプレスリリース。
外壁は完成と思われます。



ちなみこちら↓の写真は6月23日撮影。
黒い壁だけでイラストは描かれてませんでした。








オープンはもしや来年かな。。

ちなみに9月1日の夜、ライトアップされていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする