「カズTの城を行く」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
「リベンジ・ザ・山城・・・その8」嵩山の蛇穴
(2024-11-17 19:34:47 | Weblog)
リベンジではないのですが、ほぼ記憶にない小学校の遠足で来た所へ寄りました。左京殿... -
「リベンジ・ザ・山城・・・その7」左京殿城
(2024-11-16 21:15:04 | Weblog)
月ヶ谷城と同じ時にやって来て、月ヶ谷... -
「リベンジ・ザ・山城・・・その6」月ヶ谷城②
(2024-11-15 19:49:49 | Weblog)
何処まで行っても森の中。山城で不安に... -
「リベンジ・ザ・山城・・・その5」月ヶ谷城①
(2024-11-14 20:06:32 | Weblog)
2021年10月に訪問した豊橋市嵩山町にあ... -
「リベンジ・ザ・山城・・・その4」赤岩寺と赤岩城②
(2024-11-13 19:38:54 | Weblog)
赤岩城跡を越えて、尾根を歩いている状... -
「リベンジ・ザ・山城・・・その3」赤岩寺と赤岩城①
(2024-11-12 20:32:25 | Weblog)
2021年10月に訪れた赤岩城。赤岩寺を少... -
「リベンジ・ザ・山城・・・その2」比丘尼城②
(2024-11-11 19:29:59 | Weblog)
やって来ました比丘尼城。ここで終了と思いましたが、まだ道が続いていたので遺構など... -
「リベンジ・ザ・山城・・・その1」比丘尼城①
(2024-11-10 23:12:25 | Weblog)
いくつもの山城(そんなに高い山でもないけれど)に挑戦して、途中断念した過去を持つ... -
「掛川・菊川南部自然と歴史ドライブ⑧」モンターニュ竜王店
(2024-11-09 20:38:07 | Weblog)
横須賀城から帰る時、また国道150号へ向かいます。そしてこの通りには見ないふりし... -
「掛川・菊川南部自然と歴史ドライブ⑦」横須賀城
(2024-11-09 12:04:46 | Weblog)
もう何度訪問しただろうか?近くを通る... -
「掛川・菊川南部自然と歴史ドライブ⑥」清水邸庭園
(2024-11-08 20:03:08 | Weblog)
県道69号まで南下して、西へ向かって走... -
「掛川・菊川南部自然と歴史ドライブ⑤」高天神城麓へ寄り道
(2024-11-07 19:29:55 | Weblog)
イチョウ並木からは帰り道なので、吉岡... -
「掛川・菊川南部自然と歴史ドライブ④」掛川市吉岡彌生記念館
(2024-11-06 19:36:41 | Weblog)
以前この前まで来たことがりました。こんな立派な記念館がある人、い... -
「掛川・菊川南部自然と歴史ドライブ③」平尾イチョウ並木
(2024-11-05 20:22:56 | Weblog)
昨年1月には葉っぱ一つ無い並木道となっ... -
「掛川・菊川南部自然と歴史ドライブ②」再訪能ヶ坂砦
(2024-11-03 20:16:55 | Weblog)
偶然のめぐり逢い(人とめぐり逢ったわけではありません)、いえ、ただ気が付かなかっ... -
「掛川・菊川南部自然と歴史ドライブ①」再訪三井山砦
(2024-11-03 18:46:03 | Weblog)
昨年12月、浜松市の国道1号線から国道15... -
「浜名湖湖北五山巡り+二寺・・・その10」ブラックサンダー(有楽製菓)
(2024-11-02 20:26:26 | Weblog)
普門寺から南へ下って、県道401号へ出て南下。さらにコンビニのある交差点で右折し... -
「浜名湖湖北五山巡り+二寺・・・その9」普門寺
(2024-11-01 20:02:17 | Weblog)
気が向いたら普門寺。浜名湖からの帰り... -
「浜名湖湖北五山巡り+二寺・・・その8」本興寺
(2024-10-31 20:35:31 | Weblog)
浜名湖周辺で知られているお寺と言えば「本興寺」でしょうか。湖西市鷲津にあります。... -
「浜名湖湖北五山巡り+二寺・・・その7」三河屋
(2024-10-30 19:13:00 | Weblog)
摩訶耶寺から食べる所を探しながら三ヶ日町を南へ進みましたが、奥方様の気に入った所...