カズTの城を行く

身近な城からちょっと遠くの城まで写真を撮りながら・・・

「袋井・掛川・島田・牧之原史跡、城跡巡り」城№444・・・原川城

2024-04-13 19:56:09 | Weblog

昨年のゴールデンウィーク最後の休みに、一人で静岡西部の史跡、城跡を巡って来ました。

国道1号線を走って、浜松、磐田を通り越して袋井市へ。掛川市に近づいたバイパスの国本の交差点を左折して、東名高速方面へ向かい、三本目辺りを右折して集落の間を走り、またまた三本目辺りを左折して上がって行くと神社があり、そこの駐車場へ車を停めました。

この八幡宮、見るからに少し高い所にあり、普通の神社とちょっと違う雰囲気を感じました。

とにかく歩いて見る価値あり、と思い散策。

徳川家光の名前も記してあります。

周辺が土塁や堀に見えるのがいい。ただここが城跡に含まれるかどうかは分かりません。

この下(通って来た集落)が本丸だったとネットにはありました。

この辺りでしょうか?左側の林が神社です。

先へ進んで行き振り返った所。背中側は高速道路がありました。

原川城。今川方の原川氏の築城。

さあ、次へ行ってみよう・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岐阜・滋賀古戦場巡り」コメダ珈琲店

2024-04-13 12:44:35 | Weblog

豊公園の駐車場から出て、北陸自動車道へ向かいました。計画では長浜の市街地の中で寄ろうと思っていた所がいくつかありましたが、もうすでに寄る気力も時間もなく、帰ることに・・・。ただ、いつものように最後はどこかで一服するのが奥方様とのドライブの定番となっていたので、ナビで喫茶店を探して進みました。

長浜ICに向かう途中にあったコメダ珈琲店に入りました。ここまで来てコメダ?いいじゃない、コメダも地域によって何か違う所があるかもしれない。

コメダ珈琲店長浜八幡中山店です。

こんなのを注文しました。どこでもあるのかな?

甘いもの好きの私は、クリームが特に好きです。

これで疲れを飛ばし、高速で帰りました。

・・・が、帰りは大垣の前辺りから大渋滞、途中で下りて伊勢湾岸まで南下して帰りました。

多少でも遠い時は、一泊二日がいいなあ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする