アカバナ科「アカバナ」。
花からは想像できない面白い種子。
上の方から裂開してタンポポのような綿毛
を飛ばします。
↓こちらは9月に撮影した花。
アカバナ科「アカバナ」。
花からは想像できない面白い種子。
上の方から裂開してタンポポのような綿毛
を飛ばします。
↓こちらは9月に撮影した花。
白いちいさな妖精が咲き始めました。
キク科の「キッコウハグマ」。
↓こちらは閉鎖花のまま結実したもの。
いつも逢いたい逢いたいと思っている花ですが、今年もまたちょっと撮らせて
もらって、お別れしてきました。
花も少ない里山ですが、よく観察すると植物の
種子に出会えます。
ハタハタのぶりこがお船に乗っているような植物は
菫の種子。
はじけた種は蟻さんが遠くへ運んでくれます。
この時期になると気になって何度も足を運んでしまう。
閉鎖花が多く、開放花に巡り逢えるチャンスが少ない。
今日もまた仕事前に立ち寄ってみた。
0.5㎜位の蕾一個みい~つけた。
今年も出会えたね。
キッコウハグマです。