群生して咲くので、農家さんにはちょと迷惑・・
でも・・よく見ると可愛いのよね。
この花・・
土のなかでも閉鎖花をつけるので、根っこのところにも花が
ついている。
群生する訳だ。
ミズ(ウワバミソウ)の実を醤油漬けに。
ご馳走様でした。
群生して咲くので、農家さんにはちょと迷惑・・
でも・・よく見ると可愛いのよね。
この花・・
土のなかでも閉鎖花をつけるので、根っこのところにも花が
ついている。
群生する訳だ。
ミズ(ウワバミソウ)の実を醤油漬けに。
ご馳走様でした。
今日は彼岸の中日。
餅米炊いて「おはぎ」をつくる。
心を込めてご先祖様に。
里山はすっかり秋の草花の群生に・・
個性あるキツリフネ。
ミゾソバは淡いピンク色から濃いピンク色まで様々。
ひととき・・
癒やされて・・
今日の収穫。
胡瓜、オクラ、インゲン、ミニトマト、茄子・・・
採れすぎるきゅうりに頭を悩ます。
今年は塩漬けして水分を抜いてから漬け物にしている。
ぺったんこになり、保存も1年。
大好きな茄子は収穫がそこそこ・・
今日は焼き茄子の煮浸しで頂く。
こちらは、自家製ジェノベーゼソース。
バジル、ニンニク、オリーブ油、食塩、胡桃。
朝食のパンに重宝してます。
朝、雨が降っていましたが・・
雲ひとつない良い天気に。
今日は枝豆ゴリゴリ・・
すりこぎ棒・・
いい仕事してくれてます。
美味しいずんだ餡ができました。