渋柿を頂いたので、意気込んで干し柿作り。
しかし・・
気がついたら、ヒモを吊す枝がない。
ずぼらな私・・
ぶすっと箸で穴を開けてヒモを通す。
さてさて・・
今年の柿は??
渋柿を頂いたので、意気込んで干し柿作り。
しかし・・
気がついたら、ヒモを吊す枝がない。
ずぼらな私・・
ぶすっと箸で穴を開けてヒモを通す。
さてさて・・
今年の柿は??
台風21号で被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。
我が家の菜園もどうなていることやら・・
3日ほどお休みしているので心配です。
さて、毎年恒例・・
我が家では新米がとれると「だまこもち鍋」を食べます。
炊きたて新米を半分つぶしてまるめて・・
比内地鶏の出汁っこで熱々を・・
今年も感謝して頂きました。
さてさて・・
もうひとつ嬉しいことが・・
サルナシをたくさん頂きました。
ジャムにして食べようと思ったのですが・・
とりあえず冷凍保存。
これがまたシャーベット状で食べると美味しいこと・・
感謝です。
菜園から見えるお山が紅葉してきた。
青空だと映えるんですが・・残念(>_<)
こちらも黄葉?
車のフロントガラスにカメムシが・・
ハートが可愛いいね。
そして・・
我が家の食卓も黄葉??
今年初めて栽培したバターナッツ南瓜をポタージュにしました。
ねっとりしていてコクがある南瓜です。
今年もイチジクをすこしばかり収穫。
ドライ無花果を作る。
甘みがギュッと凝縮されます。
これを使ってパン作り。
胡桃とレーズンとドライ無花果を使ったライ麦パン。
もっちりふわふわ・・
至福のひととき・・