身近な自然となかよくblog (旧「菊名エコクラブblog」)

自然環境と調和した持続可能な社会を!

都市に住む現代人であっても地球への敬意を大切に。 松田 照之

ウグイスカグラ

2018年03月18日 07時50分44秒 | その他
ウグイスカグラはこれからまだ葉を大きく成長させていったり、花を終えて実を成らせたりと変化していきます。
その葉の美しいこと!
花だけでなく実もかわいく綺麗なこと!

ウグイスカグラはスイカズラ科。
スイカズラという植物は春先に白い花を咲かせ、いい匂いがします。
花は白から黄色へと変化していくので、金銀花とも呼ばれます。
また冬でも緑の葉をつけているので、忍冬(にんどう)の別名もあります。
見つけ次第、写真を撮って紹介します。
ウグイスカグラやスイカズラ以外の春植物や、その魅力についても紹介していくつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする