今日から素晴らしい札幌の花便りと共にNORIKO先生のコラムをお送りします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2c/658479bb1a19f49d3d8ff759004c8eb3.jpg)
豊平公園 Photo by NORIKO
今の時代は食が豊かですが、豊かゆえの弊害も出てきました。
今は『「豊食」「崩食」時代』と言われます。
豊かな食がもたらした食の崩壊。
その結果子供の体にも変化が起こっており、
いわゆる生活習慣病が子供にも増えています。
その治療のための施設が東京都心にあると私が知ったのは
もう6?7年も前の話です。
肥満のため、内臓に負担がかかり、
食事運動療法をしなければいけない子供達。
食べたい盛りの時期に食べたいものも我慢しなければならないのは
相当な苦痛だろうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d9/90e343dfc12030ba7894312456ed2535.jpg)
平岡梅林公園
こういった子供達の食生活に共通しているのは当然と言えば当然なのですが、
食べ過ぎ、運動不足です。
食事そのものがカロリーオーバーな上に、ゲーム等遊びで体を動かすことが少なく、
スナック菓子、清涼飲料水の多飲。
成人にしか見られなかった型の糖尿病が小児に現れ、
食生活の聞き取りをしたらスナック菓子と清涼飲料水をだらだら食べ続け、
いわゆる食事をほとんどしていなかったという事もあります。
こういった子供は当然口の中も悲惨な状態です。
つづく
(私も食べたい盛りに 食べたいものを我慢させられました。
単に貧しかったからですが......
しかし今はその反動で 食べ過ぎ運動不足です...... kei)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f3/1b761ff4429fc115ccf9de4f99fea974.jpg)
平岡梅林公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ce/1158aaf326d4656e7380ce39559f90c0.jpg)
ライラック 川下公園
![にほんブログ村 美術ブログへ](http://art.blogmura.com/img/art88_31.gif)
![にほんブログ村 美術ブログ 版画へ](http://art.blogmura.com/hanga/img/hanga88_31.gif)
![にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ](http://english.blogmura.com/english_dairy/img/english_dairy88_31.gif)