私たち 高校同期4人が都内各所の探訪を始めて はや18回目を迎えました。
都内の由緒ある場所を訪ね歩いて 歴史を実感する事を目的に
旨い昼飯と たわいない会話を楽しむという まぁ ちょっと「じじ・ばば行脚」的散策です.....
今回は先日の日曜 江戸城外堀東側を歩いてみました。
まず 前半歩いた地図から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/17/9ae29aa8fd9d68cb02fb35436f30575e.jpg)
(map内の赤線は歩いた動線 番号は画像番号)
出発点は市ヶ谷駅
No.1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/46/9a2a33d2dfa8d2ff5d164b91d193563b.jpg)
この日は曇ってはいましたが 風もなく 穏やかな散歩日和でした。
No.2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8e/99e889f3eaa0bf32c454615ec83359b3.jpg)
濠を挟んだ駅の向かいにある市ヶ谷亀岡八幡宮
太田道灌が鎌倉八幡を観請したという由緒深いお宮です。
若い男子学生2人が 妙に....熱心に.....境内を掃いているのが不思議でした。
この八幡さんの左側は三島由紀夫が割腹自殺した自衛隊市ヶ谷駐屯地
(そのせいか......?)
ここから四谷を経て 迎賓館へ
N0.3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2f/3dbf22ac6db27687c9864abde20c9756.jpg)
この日は横浜でAPECが開かれていたせいか この辺りも警官が沢山いました。
隊長が 迎賓館の内部は最近公開していないのか 何気なく警備の警官に尋ねた所
「ない!」の ひと言
(愛嬌ない返事..... それどころじゃなかったんですね)
No.4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/80/6a4629abe00499eeefd39c11e6207c2f.jpg)
食違見附付近からお濠を望む
(余計ですが 右側の高いビルは 「超変な体操のCM」のアルソック本社)
No.5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/91/c788975aa4118d4fe41bb69964ec97bb.jpg)
ホテル・ニューオオタニを右手に見ながら清水谷公園へ向かう途中
道路の補修跡にあった猫の足跡
こういうの見るとホッとします。
つづく