Photo by NORIKO
また当時欧米の作家のリトグラフによる
風景画や海洋画など色鮮やかな版画も盛んに売りに出されていました。
数十万円もしたようで
販売方法もエスカレートして「キャッチセール」と言われた
悪どい売り方が社会問題にもなりました。
技法はリトグラフが多かったようですが
要するに「写真製版によるオフセット印刷」と
ほとんど変わりないものだったようです。
私もしげしげ見ましたがちょっと出来のいい
見た目に綺麗な「ポスター」みたいなもので
異常に多いeditionといい 数十万の価値は納得のいかないものでした。
当時は「高ければいい物」と思い込む方が多かったのかもしれません。
見る側・買う側の心理もバブルだったんですね。
そのような作品は今どうなっているかと言うと
市場にもギャラリーにも見かけることが以前より少なくなりました。
たまにネットオークションに出されていることもありますが
値段はかなり落ち込んでいるようです。
もちろん 買った当時の「買値」で引き取るギャラリーはかなり少ないといっていいでしょう。
つづく
At that time, colorful Hangas of landscapes or marines by western artists
were mass-marketed.
Those were as much as hundreds of thousand yen and the way of sales was called
“ con game” ,which became a social problem for the wicked business.
Most mediums seemed Lithograph, which were not so different from the offset printing
through photomechanical process, in short.
When I gave one a long look, it was like a well-looking and well-done poster.
They had extraordinary many edition numbers, so I felt the value of hundreds
of thousand yen was unreasonable.
Many people apparently assumed “ the more expensive, the better” at that time,
And the mentality of those who were seeing or buying was also on the bubble.
What have become of such prints, then?
These days, you have less oppotunities to see them in markets or galleries.
Once in a while, they are auctioned, but the prices have extremely dropped.
Galleries accepting them at the purchase prices should decrease of course.
今年は3年振りに我が家の梅の生り年で
見事な実がたくさんとれました。
15kgの梅を漬け込みました。楽しみです。
This year, our Ume tree bore a lot of fruit for the frist time in three years.
We pickled those wonderful Umes, as much as 15 kilo! and look forward eating them.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます