このブログとしては珍しく
食べ物話題がちょっと途絶えていましたが
今日は今年の沢庵漬けの紹介です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/05/9b77858dbbaf9c5fceb0b5f9b0aeb12e.jpg)
上は白菜漬け 左中は大根の葉
沢庵を漬け始めてから 4年
やっと理想の漬かりを実現できました!
大根の味がしっかり残って いい風味が出ています。
クチナシの実で付けた色も良く出ました。
13本漬けて総額約1200円程
ご飯にお酒 当分楽しめます。
しかし沢庵も歯がしっかりしていなければ
パリパリと噛む楽しみも失われます。
そこで「NORIKO先生のお話」に出て来た
クラーク・ゲーブルに関する別の話題を相方からお送りします。
<相方談>
随分以前に 雑誌か何かで読んだお話です。
既に初老にさしかかったクラーク・ゲーブルに熱を上げた
まだうら若きグレース・ケリーは
彼の宿泊しているホテルの部屋まで押しかけて 彼女の想いを訴えたそうです。
彼は年齢差 その他もろもろ(?)で 思い止まらせようとしましたが
彼女は聞く耳を持たなかったとの事。
そういう事がつづき 彼はやむなく 彼女の前で
入れ歯を外し コップに入れて 洗って見せたそうです。
これこそダンディズムのお手本というのがその記事のオチでした。
そして想いを遂げられなかったグレース・ケリーは
モナコに嫁いだとか......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/49/0acad0b6e9b92e9d2ad892aaccbb4773.jpg)
(ダンディズムというより すごい決断 勇気ですな
もったいないと言うか....... なんと言うか....... kei )
次回は篠笛の続きを 7日から再開いたします。
![にほんブログ村 美術ブログへ](http://art.blogmura.com/img/art88_31.gif)
![にほんブログ村 美術ブログ 版画へ](http://art.blogmura.com/hanga/img/hanga88_31.gif)
![にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ](http://english.blogmura.com/english_dairy/img/english_dairy88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます