風の声

想いつくまま

セパ1位のカープと西武がぶつかるセパ交流戦

2018年05月29日 | 日記
中日にだけ負け越して、今日から交流戦に入ったカープ。

パリーグ1位で走る西武を広島に迎えての初戦だ。
セパトップを走るチームの対決となった。

去年の交流戦は2位、今年はトップをめざす。

今、キャッチャーの會澤が逆転ホームランで2対1とした。
今年は、どんな18試合の交流戦になるのやら。

カープらしく、泥臭く勝て、カープ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉の衰えが記憶力を衰えさせる

2018年05月29日 | 日記
クイズは得意なのに、おかしい。

なにげなく流れていたクイズ番組を見ていて気づいた。
わかっているのに、写真の人物の名前が出てこない。
驚くのは、好きな人物なのに、とっさに引き出せないのだ。
答えを出されて、「そうよ!なんで?」が、何度もあった。

脳科学など最近の身体に関する研究の成果は著しい。

「筋肉」が脳に与える影響が注目されている。
とりわけ記憶力に与える影響が大きいのだという。

確かに、スポーツらしいことをほとんど止めてしまった。
飯よりも好きだったゴルフの情熱もチーピンのせいで冷めた。

ふくらはぎや腿の筋肉が落ちたのがはっきりわかる。
tyたるんでしまった腹回りは、明らかに腹筋の衰え。

そっか、筋肉の減少が記憶力を衰えさせているということか。

思いもしない落とし穴だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生兵法は大怪我のもとだった

2018年05月29日 | 日記
皮膚科に行く。

足の側面にできていた水ぶくれのようなプツプツ。
半年くらい前、気になってドラッグストアーの薬剤師さんに相談した。
「水虫じゃないので、このクリームを」とアドバイスを受け軟膏を買う。
しばらくクリームをつけていたら、プツプツは枯れたのでそのままに。

この前から、また同じ症状が両方の足に出てきた。
病院嫌いなのだが皮膚科に行くことに。
検査の結果は「小水庖」という水虫の一種らしい。
だから、普通のクリームじゃ治らないわけだ。
たまたま、冬の乾燥した時期に治ったようになってたのだろう。

生兵法は大怪我のもととはこのこと。

餅は餅屋、病気は医者ということだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「改ざんではない」と言い出した麻生大臣の無恥と無知

2018年05月29日 | 日記
メディアは連日、日大アメフト問題を伝える。

その陰に隠れる、加計疑惑と森友事件。
居直り続ける安倍首相と麻生大臣にとっては、恵みのアメフト騒動だ。

森友文書は「白を黒にしたのではない」から、改ざんではないと言う麻生大臣だ。

「厚顔無恥」というよりも「厚顔無知」の麻生大臣とはいえ、あきれるばかり。

恥も知らなききゃ、知性もない。

いくら大臣の椅子にしがみつきたいからといって不見識すぎる。

前代未聞の隠ぺいに改ざん、そして犯罪まで引き起こしている財務省。
その最高責任者の大臣として無責任すぎる。

秋の自民党総裁選で麻生派の支持を得たい安倍首相は、大臣責任をとらせない。
安倍首相の弱味につけこみ、居直りながら、言いたい放題の麻生大臣だ。

同じ穴のムジナは、同病相哀れみながら居直り続ける。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする