5月21日の事件でボクは工事中断を要求し、昨日まで問題の場所はそのままです。
住宅メーカーの担当者はさえない+話にならない男ですが、実際に現場を仕切る下請業者は真摯に受け止め、できるだけの処置をするとのこと。
時間経過とともにコンクリートは強度が出てくるので、取り去るなら早めに「はつる」必要があります。
いつまでも工事させないと、我家のブロックを復旧させるのがさらに難しくなるので、最大限の努力でコンクリートを落としてくれることを条件に、工事再開を許可しました。
道路際はこのとおり、すべて撤去したようです。
削られたブロックはもう元どおりに直せませんが、コンクリートの上塗りだけは回避できそうです。
車庫脇はここまでやって本日終了でした。
朝8時前から夕方5時まで、ずっと「はつって」るのも大変でしょうね。
しかし今週は天気が悪そうですから、残業してでも完了したほうがいいと思うのはボクだけでしょうか。
とにかく綺麗に修復することを約束させ、作業完了後、我家の外構を施工した業者にチェックしてもらうことにしました。
削られたブロックはおそらく補修程度で済ませるでしょうから、我慢させられる部分は迷惑料をいただくつもりです。
我慢せずに、連結した車庫まですべて撤去して再建築してくださいと言ったら、いくらかかるでしょうか?そちらの建物原価くらいになりませんか?
と言うことで、現在調整中です。さあ、どうなりますか。
住宅メーカーの担当者はさえない+話にならない男ですが、実際に現場を仕切る下請業者は真摯に受け止め、できるだけの処置をするとのこと。
時間経過とともにコンクリートは強度が出てくるので、取り去るなら早めに「はつる」必要があります。
いつまでも工事させないと、我家のブロックを復旧させるのがさらに難しくなるので、最大限の努力でコンクリートを落としてくれることを条件に、工事再開を許可しました。
道路際はこのとおり、すべて撤去したようです。
削られたブロックはもう元どおりに直せませんが、コンクリートの上塗りだけは回避できそうです。
車庫脇はここまでやって本日終了でした。
朝8時前から夕方5時まで、ずっと「はつって」るのも大変でしょうね。
しかし今週は天気が悪そうですから、残業してでも完了したほうがいいと思うのはボクだけでしょうか。
とにかく綺麗に修復することを約束させ、作業完了後、我家の外構を施工した業者にチェックしてもらうことにしました。
削られたブロックはおそらく補修程度で済ませるでしょうから、我慢させられる部分は迷惑料をいただくつもりです。
我慢せずに、連結した車庫まですべて撤去して再建築してくださいと言ったら、いくらかかるでしょうか?そちらの建物原価くらいになりませんか?
と言うことで、現在調整中です。さあ、どうなりますか。