ちょっと用があってイオンのスーパーに行ったのですが、魚コーナーで生本まぐろのかたまりを発見!
お刺身にはできなかった部分でしょうが、450グラム入って200円です!
しかも生!本まぐろ!ですからこういう食材に目がないボクは当然買いました♪
骨や筋がガッツリ付いていますが、一口大に切ってから取り除けば何てことなくはずせるんですよ(^^)
最初に全部取ろうと思うと失敗するし、煮魚だと思えば、付いたままでも食べるとき簡単に取れるので、ムキにならないこと。
毎度のことですが、煮魚は水を使わないのが鉄則!
さらに醤油とみりんは同量というのが普通らしいですが、醤油2:みりん1:酒1がボクの原則です。
これらを冷たいまぐろにぶっかけて、超弱火でチンタラ加熱します。
沸騰直前の泡が立ち始めたら、タイマーをセットして5分で完成。
血合いたっぷりの美味しい本まぐろが200円で食べ切れません♪
しかも超ウマイです~♪
いったん冷ますとさらに美味しいですから、残りは冷蔵庫で明日のために保存します。
スーパーの魚コーナーではぜひ「あら」を探しましょう(^^)