![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/72/27b93b60e2a8acf8d596f3ffe0296af8.jpg)
今までは寒くなると、写真左側のPHILIPSオイルヒーターで寝室を暖めていました。
Max1300wで音も無くパワフルですが、室温が20℃くらいになるよう出力を調整していました。
しかし暖かいのはいいですが、空気が乾燥するので困りものです。
まてよ、SOHOに置いてあるアラジン・パネルヒーターは加湿機能付きぢゃん♪
SOHOはリビングの加湿機でたっぷり潤いますので、パネルヒーターの加湿機能は使いません。
だったら寝室で使ってみるかということで、コロコロと移動してきたのが写真右側のアラジンくん(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c3/67208d4c2a47c67d228436c7ba363ef4.jpg)
アラジン・パネルヒーター AJ-P10DBは、Max1000wで250w刻みの4段階です。
ただし加湿機能使用中は500wと1000wの2段階のみ。
外気温10℃の時、我家の寝室12.95㎡を室温20℃ちょっとに保ってみると、500wで充分でした(^^)
さらに湿度は、無加湿で35%の寝室が加湿によって55%前後になりました♪
業界初の加湿機能付パネルヒーター!これは気持ちよく眠れますよ(^^)