![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8e/85f6ae7cfe15e4dda2c808f7c5af296d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/16/037d343a049a6b22d42cc772de45a01b.jpg)
左の写真では高い位置にあったため、ソーラーパネルまで照らしていまい、そして下向きなので庭全体は照らせません。
なのでやや下に移動して、前向きに角度をつけていただきました。器具本体では角度調整できないので、現場で金属を加工して金具を作ると言う荒業^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/71/bf61744e796cb645c7690996058c2582.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/20/794e60377b012d248ab8a0e9496b54f1.jpg)
左ビフォー・右アフターです。
軒先から、やや前向きに照らす感じですね。
直下は暗くなりましたが、その分遠くまで照らしてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/94/6ab364a57f978142950ef497668f4f97.jpg)
写真では解りづらいですが、車庫の中も明るくなりました。
ハイエースくんと、テリオスキッドちゃんも家の中から良く見えます。
電気工事業者のFさん、ありがとうございました。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m04/banner_br_mogura.gif)
![](http://blog.mypop.jp/img/all_banner.gif)
![Blog Entry ランキングへ投票](http://blog-entry.com/ber8831f.gif)
当方もハイエースバンをキャンピング車に改造しようと思っています。ニの字座席は、強度計算が要らないのでしょうか。出来ましたらご回答よろしくお願いします。
ですから自作も可能です。
シートのサイズと素材には注意が必要ですが...
マサゴンさんに、後でメールを送信させていただきます(^^)/