K's lifelog

S造の家とHV 便利グッズで日々を楽しむ♪ 男♂のライフクルージングblog!

FIELDER 納車待ちの図.....

2017-03-16 22:25:29 | FIELDER

トヨタカローラ千葉で、納車を待ってる次の相棒。

チラ見させてもらいました。

まだナンバーが付いていませんが、オーダー通りのイデタチです(^^)

このフロントマスクが欲しかった(^^)

暗くて良く見えませんが、FIELDERの顔としては一番引き締まっているセットだと思います。

 

リアビューはこんな感じ。

反射板がフラッシュに反応していますが、ガナドールマフラーはドンピシャですね♪

モデリスタのヒカリモノもいい感じ(^^)

ジャストサイズなワゴンですねぇ。

はやく運転してみたい~♪

コメント

さようならハイエースくん.....

2017-03-15 23:36:12 | HIACE

11年間相棒でいてくれたハイエースですが、あと数日でお別れです。

今日は、下取りに備えていくつかのパーツを取り外しました。

冷蔵庫と、それを駆動するバッテリー。

そのバッテリーを充電するための装置など。

いろんな想い出が詰め込まれたハイエースが、あと数日で居なくなるんです。

何度もこんな経験をしていますが、このハイエースは特別です.....

ボクの入院中に納車を迎え、最初からオクサマに多大な負担をかけた車でした。

初めてオクサマと北海道一周をしたのも、このハイエース。

後席を対面シートにして、ベッドにも展開できるように改造。

オートキャンプで利用したけど、最後はまた普通のシートに戻して.....

ボクの歴史の、大事なところを刻んだ車だったな。

次の車は、オクサマとのさらなる大事な時間を刻むためのツールです。

二人で有効活用しますよ(^^)

コメント

お気に入りの作業用手袋。

2017-03-14 22:03:07 | Others

以前、ホームセンターで試着して気に入ったので買ってきたこの手袋。

フィット感バツグンで、作業するのに気持ちいいんです。

使い込んだら指先がほつれてきたので、今回はAmazonプライムにて1,607円で購入しました。

3GRエムテックって、けっこうメジャーなんですね(^^; 知らなかった(^^;

特許製法で作られた日本製パーミア生地は、通気性が良いのはもちろんですが、内側のグリップ感がいいんです。

生地が手に吸い付いているみたいで、掴んだ物の感触が正確に伝わる感じ。

ワーキンググローブはそこが大事なんです。

皮膚を守りつつ触感などの情報を伝えて、適度な摩擦でしっかり物をつかめる生地。

お気に入りグローブ、箱買いしとこうかな(^^)

コメント

ラムダッシュの外刃を分解してみた。

2017-03-13 23:04:01 | MONO

外刃を捨てる前に、金属とプラスチックを分別してみました。

これだけのパーツでできています。

4枚刃なので構造が複雑だと思いましたが、かなり精巧に作られています。

この刃を交換したあとは剃り味がグンとアップして、顔がツルツルになりました(^^)

もう2年くらい大事に使って、通算10年を過ぎたら本体の買い替え時ですかね。

コメント

FIELDERのパーツをカローラ店に持ち込み。

2017-03-12 22:25:14 | FIELDER

いよいよ納車が近付き、今日はマフラーとドラレコをディーラーで取付けてもらうために社外品のパーツを持ち込みました。

マフラーはどう取付けても完成形はわかっていますが、ドラレコはどこにどう取り付けられるのか心配です。

しかも下請け業者が作業するんだし、360度監視する最新型レコーダーは初めての作業らしいのでさらに心配です。

駐車監視用パーツをどこに設置するのか今日は綿密に相談したかったけど、業者が判断してくれますの一言がさらに不安をあおります。

だいたい、取付業者ってセンス無いことが多いんですね(-_-;)

大田区の『ミラージュ』なら安心してお願いできますが、カーディーラーの下請けはちょっと.....

なので、ドラレコは自分でインストールしようかなと思いはじめました。

工賃を払って納得できない取付をされたら困ります。

『めんどくさい』ではなく、愛車のセットアップはできるだけ自力でしたいですからね(^^)

コメント