K's diary

S造の家とHV 便利グッズで日々を楽しむ♪ 男♂のライフクルージングblog!

お手入れ簡単、ダイニチ加湿機♪

2017-11-15 23:22:11 | Interior&HomeElectronics

寝室で稼働を始めたダイニチ製ハイブリッド加湿器、『HD-RX717』です。

加湿量700mL/hで、木造和室12畳・プレハブ洋室19畳までと言う加湿能力です。

我家の寝室はプレハブ洋室8畳ですが、24時間換気システムのおかげで室内の空気は2時間で全て入れ代わります。

今どきの家はほとんど24時間換気でしょうけど、加湿器を選ぶ時にどの数値を参考にすれば良いのでしょう。

上記の、例えばプレハブ洋室19畳とは24時間換気でない場合だと思います。

なのでボクは勝手に、2倍以上の広さに対応したサイズにしようと思い、これにしました。

 

Panasonic大型加湿機のメンテナンスは大変でしたが、ダイニチの、しかもこのクラスだと小さくて簡単です♪

水タンクを外して、トレイを引き出した図です。

 

フィルターは洗面台で洗浄できます♪

2週間に一度を推奨していますが、これなら毎週でもOK!

 

トレイも洗面台でジャブジャブできるサイズなので、水道水の成分が固まる前にこまめに落とせます。

この時点で溜まった水がやや着色していましたが、早めの洗浄で綺麗に保てそうです(^^)

加湿性能はもちろんですが、手入れのしやすさも大事ですね。。。

コメント

foopのベビーリーフを間引き。

2017-11-14 22:57:11 | Interior&HomeElectronics

たくさん発芽してとても楽しみなベビーリーフですが、中には不健康そうな子もいます。

この時点で間引きすることが大事なんだと思います。

基本的に、葉物野菜はひとつのポットに元気そうな苗を1本だけ残して他は間引く必要があるようですが、ベビーリーフは1ポットで数本育てても良さそうです。

しかし、すでにカビのような白いものが付着して葉っぱの一部が欠けている子もいたので、それらを除去しました。

ちょっとかわいそうだったけど、これはやったほうがいいんだろうな

いつごろ食べられるかなぁ.....

楽しみです(^^)

コメント

いきものがかり.....

2017-11-13 23:43:01 | Others

一昨日紹介したfoopの種子は、順調に育っています。

こうなると元気そうなヤツを残して、他は間引きしないといけないらしいです。

この時点で命を絶つのって、なんだか後ろめたいんですけど.....

でもこれは仕方ないですね。

明日はやっと休日なので、やってみます。

 

こちらは我家のアクアリウムです。

左側のモーリー♀は、お腹がパンパン(^^;

先月と先々月に出産して、アクアリウムは稚魚だらけなのに.....

こんなヤツらを観察しつつ、ボクとオクサマはこいつらと我家で共生しています。

いきものって、毎日観察して手入れしないといけません。

管理は大変だけど、いきものが居るってやっぱり楽しいんですね(^^)

コメント

今日も仕事.....

2017-11-12 23:12:09 | Others

先週に続いて日曜出社の今日は、前回より忙しくて2時間以上のオーバータイム(-_-;)

このところ仕事が増えてるのに、人手不足なのはどこもいっしょですかね。

ボクの働く会社は扱い量がここ10年で倍増しているらしいけど、社員は増えません。

非正規雇用を常態化してきたので、そろそろ壊滅するんでしょうね。

ボクはもう引退を視野に入れていますので、会社がどうなろうと知ったこっちゃないです。

しかし若い世代が低所得であり続けると、ボクの引退後の生活に影響します。

どうなっちゃうんだろ.....

一生懸命社会に貢献して来たボクの老後を心配するのはもっともな話しであって、いろんな歪をボクに向けられては困ります。

コメント

foopのベビーリーフが発芽してる(^^)

2017-11-11 23:18:01 | Interior&HomeElectronics

今月6日にカプセルをセットしたfoop。

種子のカプセルをプレゼントしていただき、期待を込めてセットしたベビーリーフです。

セットから5日目の今日、全てのカプセルで発芽しています!

ボクが今まで通りスポンジにセットしてもこうはなりません。

このカプセル、和紙のような材質のマットに種子が込められています。

マットは、常に水を吸って濡れているんです。

これまで使用していたスポンジは、すぐに乾いてしまうので発芽できないのではないかと思います。

このあたり、工夫が必要ですね。

いただいたカプセルは商品ですから、当然発芽率は高いです。

これを参考にして、自分で種をまいて高確率で発芽させたいです。

今回は、なにか手応えを感じました(^^)

ちょっとずつ勉強して、我家のサラダを栽培しますよ~。。。

コメント