今度のマイカーは絶対に寒冷地仕様!と決めていたボク。
今年3月に購入したFIELDERは、もちろん寒冷地仕様車です(^^)
そうでない仕様に比べて圧倒的に良い部分のひとつに、PTCヒーターがあります。
構造についてはくわしく知りませんが、すぐに車内が暖まるんです!
朝、出社のしたくをして上着を着る前にリモートスターターでハイブリッドシステムをONして、靴をはいて玄関を出て、FIELDERに乗り込むとすでに温風が出ています♪
わずか2~3分です。
エンジンをかけて、冷却水が暖まるとようやく温風が出てくるのと大違い!
家庭用オイルヒーターと電気ストーブの違いみたいなものでしょうか。
さらに、ドアミラーにヒーターが組み込まれていて、スイッチオンで雨粒が乾いちゃうんです。
写真ではわかりにくいですが、ミラーは完全に乾いていて、写っている水滴は助手席ドアのものです。
ドアミラーに親水コーティングをしようとカーディーラーに相談したら、あれはすぐに効果が無くなるので、ヒーターを活用したほうがいいですと教えてもらいました(^^;
確かにこれは、視界確保に効果的です!
鏡を触るとちょっと熱いけど、火傷をするほどではありません。
この他にも、後部座席の足元に向けたヒーターダクトが付いていて、全席快適暖房です。
ワイパーモーターが強力なタイプに変更されているし、ワイパーの貼り付きを溶かすヒーターがフロントガラスに装備されていて積雪にも対応していたり、けっこうオイシイ装備が組み込まれていて、その差額は確か9,000円台。
温暖な千葉県内房地区に生息するボクとしても、これを選択しておいて損はありません。
さらに!運転席と助手席の窓ガラスにメーカーで撥水処理がされてきます。
この撥水がハンパじゃなく、半年経ってもツルッツル!
他のガラスにはカーディーラーで撥水加工をしてもらいましたがすでに鱗が付き始めているのに、メーカー処理の2枚は全く鱗が付きません。
他にも優れた部分がありますが、とにかく寒冷地仕様を選択して損は無いと思います。
新車を検討されている方、ぜったいにオススメです!