K's lifelog

S造の家とHV 便利グッズで日々を楽しむ♪ 男♂のライフクルージングblog!

幸楽苑の鶏白湯らーめん!(^^)!

2017-12-26 23:21:11 | Gourmet

先週は竹岡ラーメンで満足しましたが、今日は近くの幸楽苑でランチしました。

とりあえず季節限定らしい鶏白湯らーめんを注文♪

これって以前、袖ケ浦市のホサナと言うお店で食べたが『ガウラーメン』とそっくり!

海苔が乗っているところが違いますが、それ以外はほぼ同じ。

アチラは牛乳ベースのスープらしいですが、味はほとんど変わりません。

何を食べてもなぜか満足できない幸楽苑ですが、近くて腹を満たせるお手軽ショップであることに間違いありません。

このラーメンも80点かな(^^)

コメント

玄関前アート(^^)

2017-12-25 22:30:14 | Exterior

雨上がりの朝、出社しようと玄関を出たらこんなことになっていました(^^)

我家のモミジが一面に散って、絵になる風景です。

勝手にできた風景ですが、綺麗ですね~.....

心が洗われる想いで出社できました(^^)

うちの庭木、素敵な朝をありがとう♪

コメント

チーズケーキ♪

2017-12-24 23:43:16 | Gourmet

今年のクリスマスケーキは、袖ヶ浦市で酪農を営む農家で作られたチーズケーキにしました♪

ここは以前から時々利用しているのですが、けっこう久しぶり。

オクサマのリクエストで、通販不可能な『イチゴスペシャル』を昨日買いに行きました(^^)

 

『ガウラーベリー』ブランドでイチゴを出荷している、近くの農園から仕入れたイチゴをふんだんに使った『イチゴスペシャル』は、濃厚なチーズケーキと相まって最高です♪

コメント

ハイブリッド加湿器の消費電力にビックリ!

2017-12-23 19:13:09 | Interior&HomeElectronics

この冬から使い始めたダイニチの大型加湿器。

我家の寝室を除く約42畳を、湿度30%台からわずか数十分で50%台まで加湿してくれます。

ハイブリッド式なので、温風気化で一気に快適湿度まで上げてから気化式に変身するようです。

その加湿能力は、Panasonic大型加湿機の比ではありません。

カタログによると、温風気化時は最大818Wも電力を消費するそうなので、昨日試してみました。

 

外出から帰って、冷蔵庫などのスイッチを切らない電化製品だけが稼働している状態の12時49分、消費は0.2kWです。

 

12時50分にダイニチ大型加湿器『HD-242』を起動すると、消費は一気に1.05kWまで跳ね上がりました(-_-;)

本当に800Wも使っていました(-"-)

 

12時53分、さらにエアコンを3台運転開始すると消費は2.04kW。

エアコンは3台で1kW程度しか使わないんです。

大型加湿器が、気化式での運転に切り替わるとどの程度の電力消費まで落ちるのかわかりませんが、なるべく早く温風式は止めて欲しいですね(^^;

または、室内の湿度を下げないように連続運転していればいいのかも。

コメント

書斎のイスを新調しました!

2017-12-22 23:20:37 | Interior&HomeElectronics

左側のブルー系な椅子を20年ほど使ってきましたが、クッションがぺちゃんこになって尻が痛かったです(^^;

デスクを入れ替えたついでに椅子もチェンジ♪

 

今度はオレンジ色にしてみました(^^)

ひじ掛けが無いので、デスク下にスルッとインサート可能です。

椅子がデスク下に収納できないって、けっこうなストレスでした(^^;

 

このチェアは日本製で、『内田洋行』の製品なんです。

2万円ほどしますが、クオリティが高くて大満足(^^)

やはり日本製品を選択しますね、今後も。

コメント