K's lifelog

S造の家とHV 便利グッズで日々を楽しむ♪ 男♂のライフクルージングblog!

マルタイ縦型ちゃんぽん(^^)

2019-10-21 23:44:35 | Gourmet

先日、Amazonパントリーを利用した時ついでに買ったマルタイのカップ麺です。

マルタイと言えばノンフライ・ノンスチーム製法の棒ラーメンですね(^^)

ボクは子供のころから、両親あてにギフトでやって来るマルタイ棒ラーメンが好きでした。

ツルンとした麺とやさしい味のスープがなぜか懐かしいんです(^^)

今回、カップ麺があるんだ~.....と、つい買物カゴにいれてしまいました。

 

カップ麺のちゃんぽんは残念ながら油揚げ麺ですが、でもそのツルツル感はさすがです!

スープもマイルドだし、サンヨー食品製セブンプレミアム野菜ちゃんぽんよりウマイ!

メーカーでは『マルタイはじめましてセット』なるお試し詰め合わせを販売していることを知り、さっそく試してみたいです(^^)

九州発の真面目な即席ラーメン。

職人気質を感じるなぁ.....

コメント

セブンイレブンのクーポン♪

2019-10-20 22:01:43 | Others

セブンイレブンのサイトにログインするためのパスワードを再設定すると、1品無料クーポンがもらえます(^^)

いろいろ事件があったので、今一度再設定を促す目的だと思います。

 

仕事がお休みの今日、さっそくクーポンを使いました♪

ランチビールのお供に『ななチキ』が食べたかったのですが、ななチキは188円です。

今回のクーポンは182円以下の商品が無料となるワケで、ななチキはダメです(^^;

しかたがないのでチキン竜田180円にしました。

この8円の差が良くわからん.....

ボクは複数のIDで買物してるので、明日以降別のIDでさらに無料エサをもらおうと思います(^^)

182円って言う微妙な縛りがじゃまですね。

コメント

amazonパントリーデビュー♪

2019-10-19 23:28:26 | Others

ボクはAmazonプライム会員歴が永いけど、Amazonパントリーを利用したことがありません。

日用品をあれこれ詰めて送料390円で利用できることは知っていましたが、あれこれすると余計なものまで入れちゃいそうですからね(^^;

しかし今回どうしても欲しい物があって、単品では高くつくなぁ~と思って挑戦してみました。

 

欲しかったのはフロッシュの重曹プラスと言う食器洗剤です。

最近はフロッシュのパフュームフリーと言う無香料の洗剤をしばらく使っていたのですが、汚れ落ちが悪いとオクサマの指摘を受け、フロッシュの中でも洗浄力の強いタイプが欲しくなりました。

洗浄力が強いタイプはブラッドオレンジと重曹プラスなんですが、最近モデルチェンジしたらしくオレンジは臭い!

重曹プラスもお試しならいいけど、もしかして臭いとイヤです(-_-;)

なのに5本セットで販売していたりするので、なかなか購入できません。

なので今回、フロッシュの重曹プラス1本に加えてあれこれ詰め込んでパントリーしてみました♪

普段から使っているものを、必要なある一品を購入するタイミングで一緒に買っちゃうのはいいかも(^^)

ちょっと工夫して使いこなす必要がありますね、Amazonパントリー。。。

コメント

背中が攣(つ)った(-_-;)

2019-10-18 23:22:34 | Others

一昨日、助手席側に設置してあるドラレコのSDカードを交換するため、運転席から身を乗り出したところ、背中が攣りました(-"-)

強烈な痛みがはしり、数分間動けなかったです(-"-)

時間と共に痛みは治まりましたが、違和感が残りました。

そして昨日・今日と、攣る寸前の恐怖感を何度も味わいました(-"-)

腕の上げ下げや上半身の回転など、何かにつけてピリピリ来ます(-"-)

ちょうど心臓の後ろあたりかなぁ.....

こんな所の筋肉って、どうやって対応すればいいんでしょ(^^;

運転中もやって来ますから危険なんですよね(-_-;)

コメント

スタビルが来た。

2019-10-17 23:32:58 | Others

備蓄ガソリンを長期保存できる添加剤、スタビルを買ってみました!

以前ガソリン携行缶に20Lを備蓄して1年以上経過したころ、ガソリンの赤い色が薄くなっていることに気付きました。

そのガソリンは自家用車に入れて消費しましたが、特に問題なかったです。

しかしこんなグッズがあるなら添加しておくべきですね(^^)

少なくとも1年間は大丈夫らしいです。

灯油にも使える防腐剤らしいので使ってみます!

農業やマリンで活躍すると思いますが、ボクは防災用にします!

コメント