K's lifelog

S造の家とHV 便利グッズで日々を楽しむ♪ 男♂のライフクルージングblog!

ご飯は炊きたてがウマイ!

2024-06-25 22:19:14 | Gourmet

朝ごはんは、1食分ずつパッキングした冷凍ご飯をレンチンしていただいていました。

でもたまには炊きたてが食べたいなぁ~と思って、炊飯器をセット。

納豆と生卵をカシャカシャやっていただいたのですが、炊きたてご飯はさすがにウマイ!

日立の炊飯器なんですが、0.5合の米でもしっかり美味しく炊き上げてくれました♪

冷凍ご飯ならパック容器と蓋+納豆生卵で使う丼が洗い物になりますが、炊きたてご飯の場合は炊飯ジャーの窯と蓋+丼なので、洗い物の数は増えません。

なのに最高の状態で米が食べられる!

しばらく冷凍ご飯はセットしないかも.....

コメント

カロスポ運転席マットのカスタム

2024-06-24 22:05:26 | カローラスポーツ

今月21日の記事で紹介したマイカーのフロアマット。

かかと部分の生地を保護するフットプレート位置を移設してもらうことにしました。

カーマットメーカーのKAROさんに相談した結果、5cm後ろに移設してもらいます。

完成するまでは純正の黒くてセコイやつを敷いておきます(^^;

このマットもフットプレートより手前がえぐれていますね。

前オーナーもかかと位置がフットプレートより手前だったと思います。

つまり、そもそも設定が間違っているのではないでしょうか。

コメント

セブンイレブンの冷凍ラーメン

2024-06-23 22:51:52 | Gourmet

以前から気になっていたセブンイレブンの冷凍ラーメンを買ってみました♪

セブンプレミアム醤油ラーメン298円です。

レンチンで食べられるワケですが、味はどうでしょう。

 

蓋を少しめくって500W7分30秒です。

かき氷みたいなものがトッピングされていますが、これがスープでしょうね。

冷凍麺と具材、かき氷スープをパッキングして商品完成って事でしょう。

 

基準の500W7分30秒ではぬるかったので、700W30秒の追加加熱をしました。

調理時間は冷凍の状態によるそうなので、場合によっては再加減が必要です。

できあがったラーメンは小ぶりだけどイイ感じ(^^)

ストレート太麺に脂っこいスープがそそります。

しかし1食あたり405gなので足りません(^^;

赤いきつねの調理に必要な湯量が410mlなので、麺と具材とスープを含めて405gは赤いきつねより少ないってことです(^^;

つまりコレ、あれこれおつまみを食べながら一杯やって、シメのラーメンですね♪

シメにカップ麺食べるより美味しいぞってところでしょうか。

コメント

卒寿と米寿

2024-06-22 23:38:47 | Others

今日は母を整形外科のリハビリに連れて行く日でした。

このタイミングで父の卒寿と母の米寿をお祝いしようとオクサマから提案があって、リハビリのあとでご馳走をいただきながらランチタイムを過ごしました。

木更津市の『一幸』さんで最高級の松花堂弁当を買って、両親の家で乾杯!

何を食べても感動しない両親にはガッカリですが、セットしたこちらが満足なのでヨシ!

もともと舌が肥えていないってこともありますけどね(^^;

コメント

ドライビングポジション

2024-06-21 23:11:09 | カローラスポーツ

 

お気に入りのカロマットを敷いたボクのカロスポ、運転席の足元です。

普段、こんな感じでアクセルペダルを踏んでいます。

カーマットには、フットプレート言うかかと部分の生地を保護するゴムが縫い込まれているのですが、ボクのドラポジではかかとがフットプレートを逸脱して生地に接してしまいます(-_-;)

このため、高価なマットがケバ立ってしまいました(-_-;)

足指の付根あたりでペダルを踏むのは正しいと思うのですが、そうするとかかとがフットプレートから外れます。

靴のサイズは26.5cmなので、論外な大足ではありません。

 

かかとを支点にクルッとブレーキペダルに踏みかえるワケなので、当然かかとはフットプレートを外れています。

マットの生地がケバ立つのはこのせいですね(-_-;)

このままではいずれ生地が無くなって、はげて来るでしょうね(-_-;)

そこでメーカーに相談してみたら、フットプレートの移設か、または増設に対応してくれるとのこと!

さすがニッポンの職人です!

個々の客のドライビングポジションに合わせてオーダーできるカロ!

納品後も対応してくれるんです♪

只今相談中で、近いうちにメーカーに送る予定です。

コメント