ウサギとカメのマラソン練習日記:現在のベスト【富山マラソン2016】3時間29分47秒

ハーフベスト1時間36分39秒
100㌔ベスト10時間30分27秒
2016.1.1初版/2019.4.7第3版

日記0180:北九州マラソンの案内がきた

2017年01月20日 18時30分00秒 | 05_出場したマラソンレース

今日、北九州マラソンの案内がきました。
発足からこれで4年連続の出場になります。



過去
2014年2月09日完走⇒4時間10分52秒
2015年2月08日完走⇒3時間48分47秒
2016年2月21日完走⇒3時間32分06秒
と回を重ねるごとに記録も更新しています。

今回も更新となるとサブ3.5の記録になります。

寒さが厳しいですが一生懸命練習に励みます。
さて結果はいかがなものか?


日記0179:何はともあれマラソンは・・・

2017年01月20日 06時47分00秒 | 04_マラソン練習とグッズ
ここ最近、日が暮れるのが遅くなり、
段々と春へ近づいているなぁと少しずつ感じるも
寒さはますます厳しくなるばかり・・・

でもマラソンは冬本番が一番というスポーツ
練習するときは寒さのためインナーを着て
手袋、そしてスパッツ(履かない人もいるが・・・)
など防寒対策をしますが

いざレースとなると特に一流ランナーともなると
ランニングシャツと短パンのみ
寒くないのと言われると確かに寒いのですが・・・

レースに夢中になり何キロか走っていると
寒さを感じることを忘れるという表現が一番か?
あまり厚着すると返ってマイナスになることが多い・・・
基本的に軽い方が効率的に走れるし

ただし速く走れない一般市民ランナーは
インナー着てスパッツ履いてた方が無難かも・・・
素肌だと寒さがもろにあたってくるし
特に手は手袋しないと悴んで給水場で飲み物、食べ物が取れないし・・・

今度の北九州マラソン開催の2月は一番寒さが厳しいとき
やっぱり寒さ対策バッチリしてレースに臨みたいと思ってます。