海の日を含めた、暑い暑い3連休。
高速道路の渋滞情報をニヤニヤして聞きながら、
メンテナンスに勤しみました。
今日のご紹介は#25。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b1/7d91778406fd72154212b46d07bbf78b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/90/e05f289772dd3e17a43a884e116d66c5.jpg)
だいぶホコリにまみれていて、元気がありません。
中はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a0/58eefd4e122d81b9e83b5f1b8bd1edba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8b/40e33d7b1d7f1c7ad498d47646f38723.jpg)
チムニー内部の消火用落とし蓋に注目。
さて、分解。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a5/4bc3dfa3c89c8817ba7f9695c54ae7b3.jpg)
消火用落とし蓋は機能していないので、取り外すことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/58/5f04d5e3631e618aa5b0fedc10dd24b1.jpg)
丸い部分をペンチで潰して、引き抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ae/80167e717a570de7c399ac84c73f6025.jpg)
この当時の消火装置は、揺れを感じて火を消すのではなく、
ストーブ自体が転倒したら火を消す仕組み。
今では実際には役に立たないでしょう。
丁寧にゆっくりと磨いて、さて完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8e/4129a7d24d6dae453693b7c945eba9d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/36/74653991d9bd28588e7c1223e50894eb.jpg)
チムニーの中がスッキリしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fe/d4b128bb2cda588734adc5d30ff35c16.jpg)
このストーブの管理番号は、#0150
気になる方は、管理番号でお問い合わせください。
さて、次回はニッセンをご紹介しましょう!
高速道路の渋滞情報をニヤニヤして聞きながら、
メンテナンスに勤しみました。
今日のご紹介は#25。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b1/7d91778406fd72154212b46d07bbf78b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/90/e05f289772dd3e17a43a884e116d66c5.jpg)
だいぶホコリにまみれていて、元気がありません。
中はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a0/58eefd4e122d81b9e83b5f1b8bd1edba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8b/40e33d7b1d7f1c7ad498d47646f38723.jpg)
チムニー内部の消火用落とし蓋に注目。
さて、分解。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a5/4bc3dfa3c89c8817ba7f9695c54ae7b3.jpg)
消火用落とし蓋は機能していないので、取り外すことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/58/5f04d5e3631e618aa5b0fedc10dd24b1.jpg)
丸い部分をペンチで潰して、引き抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ae/80167e717a570de7c399ac84c73f6025.jpg)
この当時の消火装置は、揺れを感じて火を消すのではなく、
ストーブ自体が転倒したら火を消す仕組み。
今では実際には役に立たないでしょう。
丁寧にゆっくりと磨いて、さて完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8e/4129a7d24d6dae453693b7c945eba9d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/36/74653991d9bd28588e7c1223e50894eb.jpg)
チムニーの中がスッキリしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fe/d4b128bb2cda588734adc5d30ff35c16.jpg)
このストーブの管理番号は、#0150
気になる方は、管理番号でお問い合わせください。
さて、次回はニッセンをご紹介しましょう!