今までのサボりは何だったのかと思うほど、
エンジン全開でメンテナンス。
今回は予告どおり、ニッセンのご紹介。
旧型のBS-3Bは、メンテナンスを依頼されたお預かりストーブ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ab/4dbebb6c74b751526562e3256c184641.jpg)
全体がホコリにまみれていて、心なしかうなだれているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a6/7d5d09e7c8c7cb20c7f5666b06ece4cb.jpg)
燃焼系周りもサビが出ていて、かなり疲れています。
さて、分解。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/10/0f96d5fb1e2d3fd12c7174829183a06f.jpg)
ホヤ(ガラス)はホコリまみれで、透明感のかけらもありません。
旧型ニッセンのホヤは、もうメーカーさんでも在庫は無いと思うので、
割らないように慎重に。
パーフェクションも同じですが、この手のストーブは、
ガラスが綺麗じゃないと台無し。
というわけで、作業完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7c/6ea3fa3e02bbd5143199883b1f110c1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/73/f8c49544630f1a8f877bbe76b6d886f7.jpg)
ガラスが入っていることに気がつかないほどキレイに。
これならば、オーナー様も納得してくれるでしょう。
お渡しする日が楽しみです。
さて、今日はもう一台。
新型ニッセン。IS-3DX。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a9/6d0757c0333bab7d88e8c68f9677aca3.jpg)
このストーブは仕入れたモノ。
ホコリだらけですが、全ての部品が揃っていて、
磨くのが楽しみだった一台。
このニッセンも、ホヤの取り扱いには気を遣います。
さて、完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/29/2d1bb4dde43653a60312019a4b344184.jpg)
ピカピカ!
この新型ニッセンは管理番号#0154。
芯台別で、¥58,000です。
次のシーズンに向けた在庫のうち、新型ニッセンはこの一台だけ。
気になる方はお早めに。
エンジン全開でメンテナンス。
今回は予告どおり、ニッセンのご紹介。
旧型のBS-3Bは、メンテナンスを依頼されたお預かりストーブ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ab/4dbebb6c74b751526562e3256c184641.jpg)
全体がホコリにまみれていて、心なしかうなだれているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a6/7d5d09e7c8c7cb20c7f5666b06ece4cb.jpg)
燃焼系周りもサビが出ていて、かなり疲れています。
さて、分解。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/10/0f96d5fb1e2d3fd12c7174829183a06f.jpg)
ホヤ(ガラス)はホコリまみれで、透明感のかけらもありません。
旧型ニッセンのホヤは、もうメーカーさんでも在庫は無いと思うので、
割らないように慎重に。
パーフェクションも同じですが、この手のストーブは、
ガラスが綺麗じゃないと台無し。
というわけで、作業完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7c/6ea3fa3e02bbd5143199883b1f110c1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/73/f8c49544630f1a8f877bbe76b6d886f7.jpg)
ガラスが入っていることに気がつかないほどキレイに。
これならば、オーナー様も納得してくれるでしょう。
お渡しする日が楽しみです。
さて、今日はもう一台。
新型ニッセン。IS-3DX。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a9/6d0757c0333bab7d88e8c68f9677aca3.jpg)
このストーブは仕入れたモノ。
ホコリだらけですが、全ての部品が揃っていて、
磨くのが楽しみだった一台。
このニッセンも、ホヤの取り扱いには気を遣います。
さて、完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/29/2d1bb4dde43653a60312019a4b344184.jpg)
ピカピカ!
この新型ニッセンは管理番号#0154。
芯台別で、¥58,000です。
次のシーズンに向けた在庫のうち、新型ニッセンはこの一台だけ。
気になる方はお早めに。