いろいろなメンテナンスのご依頼をいただきますが、
コレはお手上げ! という症状のアラジンに何度か出会いました。
いろんな症状がありますので、
今回から数回に分けて、致命傷の事例をご紹介していきます。
まず今回は、#16~#37タイプの 「ツマミ軸のぐらつき」について。
部品の名前が正しいかどうか分かりませんので、
写真でお見せすると、この部分です。
先端にツマミのついた棒状の部品が、タンクから突き出ています。
このツマミ軸がグラグラになることで、芯外筒を上下させる為の歯車が
うまく噛み合わず、芯の上げ下げができなくなってしまうことがあります。
この棒状の部品はタンクそのものと、タンクの内部のとある部品との
2カ所で、溶接もしくは支えられています。
タンクそのものとの溶接の様子は、先に載せた写真で確認できますので、
内部のとある部品というのをご紹介します。
コレがタンク内部です。
ツマミ軸の端はタンク内部ではL字型の穴の空いた部品で支えられています。
このL字部品はタンクそのものに溶接(もしかしたらハンダ付け)されています。
その様子がコレです。
この溶接が外れてしまっているケースが結構あります。
ツマミ軸を支える部品が溶接外れでグラグラになっていれば、
ツマミ軸もグラグラなのは仕方ありません。
話が長くなったので、少しまとめると、
ツマミ軸は、
①タンクそのものに溶接されている
②L字型の部品に支えられている
という状態ですが、
①の溶接も外れてしまっている、②のL字型の部品の溶接(ハンダ付け?)も
外れていると、もうお手上げ!
①の溶接外れは目に見える箇所ですので何とかなると思いますが、
②のL字型部品の溶接外れは、見えない! 届かない! 箇所なので
なんとも手の施しようがありません。
今の私には、残念ながら修理不可能です。
①の溶接外れだけの時に治しておけば、
寿命は永らえることができるかもしれません。
溶接(ドブ付け)の技術、早いとこ身につけとこ。
オマケ
埼玉・北本市のベーグル屋さん「ココフクベーグル」
オープンして1年が経った、地元の人がひっきりなしに買いに来る
人気のお店。
このお店、私が再生した古い掛時計を使ってくれています。
お店のHPを見てみたら、その時計の写真がたくさん載ってます。
なんでベーグル屋さんなのに時計ばかり載せるの?
不思議だったので、先日、お店を訪ねた時に聞いてみました。
聞いてナルホド。
ベーグルが売り切れた時間をいつも撮って載せてるんですって。
さて今日は何時に売り切れたかな?
芯ホルダーは抜けたのですが、その後歯車が硬く動かなくなってしまいました。シャフトは抜けるのですが歯車はどのように本体とくっついてるのでしょうか?いろいろパーツの画像みたのですがハマってるだけのようにみえるのですがあってますか?
もしよろしければ教えてください!
よろしくお願いします。
お尋ねの件、了解しました。
準備しますので、ちょっと時間をください。