-アラジンストーブ メンテナンスと販売- 暮しの道具とストーヴ『KEM-G』

芯上下式石油ストーブのメンテナンスと在庫ストーブのご紹介などなど
(石油機器技術管理士の資格を取得しています)

#0121 宅急便の伝票の書き方の巻

2017年10月08日 | 日記
最近、ブログを見てくださった関東地方以外の方から

'' メンテナンスを頼みたいけれど、遠くて持って行かれない! ''

というご相談を度々いただくようになりました。


その時は、宅急便で送っていただくようご案内してきたのですが、

私の伝票の書き方の説明が下手クソで、ご迷惑をおかけしてました。


そこで、写真を用意しました!




届け先にはコレだけ書いてください。

これで大丈夫。




ここで、お願い。


私の作業場はとても狭いので、たくさんのストーブが届いてしまうと

置くところがありません。

かと言って、宅急便屋さんのセンターでいつまでも

預かっていただくこともできません。



というわけで、ストーブを送る際は、必ず事前にメールか電話でご連絡いただき、

宅急便を出すタイミングを相談させてください。

メンテナンスの順番に合わせて、いつ頃の到着でご手配お願いしますと

お伝えしたいと思います。



近々、宅急便の料金が値上がりしますが、

持ってきていただくよりは、間違いなくお金も時間もお得ですから、

やはり宅急便というサービスは有難いサービスですね。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿