-アラジンストーブ メンテナンスと販売- 暮しの道具とストーヴ『KEM-G』

芯上下式石油ストーブのメンテナンスと在庫ストーブのご紹介などなど
(石油機器技術管理士の資格を取得しています)

アラジン#39のメンテナンス びっくり生まれ変わり!

2013年01月29日 | 日記
28日の川越は、現地まで行ったものの、雪が降り出店断念。

二個イチ兄弟を探しにきた方がいたら、すいませんでした!



そんな訳で、早々に帰宅し、ちょっと休憩してから、

先日手に入れた、アラジン#39のストーブのメンテを開始。

このストーブ、程度はいい方ですが、芯が固着しており、このままでは使えません。

今日は、メンテ前・メンテ後の写真をいくつかご紹介しましょう。



先ずは、メンテをするために、分解バラバラにします。




まず最初は、一番キレイに変身した煙突(チムニー)のご紹介から。

メンテ前は、ホーローの割れた部分に錆びが浮いて茶色い線がビッシリ。



これはこれで、とても味のある、芸術的なサビ具合です。

もしかしたらダメかなと思いつつ、ゆっくりと磨いてみたら・・・・・



なんとこんなにキレイになりました。



これに気を良くして、これまた汚れの目立った「上面板(煙突のてっぺん)」に着手。

磨く前は、こんな状態だったのが・・・



磨いた後は・・・・・



ビックリするほどキレイになりました。

今日のメンテはなんだかいい感じです。



KEM-Gとして一番こだわっている、燃焼系付近パーツのメンテ前は、・・・



これまた、じっくり、ゆっくり磨いたところ・・・・



これが、KEM-Gの真骨頂です。



その他に、“ こんなとこまで磨いてるんだ ”というところをご紹介しましょう。


煙突部分の下の、火が燃えているところに最も近い部分は、

一番、煤(スス)がつきやすくて、真っ黒に汚れていることが多いところです。



この部分は、煙突を外さないとうまく磨けない、ちょっと手間のかかる部分です。

さてさて、磨いた結果はというと・・・・



いやいや、なんともいい感じになりました。


もうひとつオマケでご紹介。

いわゆる「のぞき窓」は濁っていて中が見えませんでした。



それを、破かないように、それはそれは慎重にメンテしたところ・・・・



なんと、中が見えるほどキレイになりました!

「ウソつけ!こんなにキレイになる訳ない!雲母を交換したんだろ!」という方がいても

おかしくないぐらいのキレイさです。(正直、自分でもビックリしました)


一通りのメンテナンスが終了し、最後に、灯油タンクの中の汚れを洗い落とし、

芯を装着して、火をつけてみました!

いつもこの瞬間が一番ドキドキします。



あぁ、なんという幸せ! 

対震消火装置も、全く問題なく作動し、極上の仕上がりです。

また1台、復活させることができました。

何とも嬉しい限りです。


2月2日の桐生、雨と雪さえ降らなければ、ストーブ並べます。

お楽しみに!








最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kem-g)
2022-01-12 19:59:43
@jinjin03_1957 こんばんは。
磨く時に使うものは、一番硬いものでサンドペーパー、一番柔らかいもので普通のスポンジです。
それ以外にもあれやこれやと使っておりますが、何が最適かは実際にやってみないと分からず、
毎回、苦労しています。
まぁそれも楽しみなんですが。
返信する
Unknown (jinjin03_1957)
2022-01-12 17:32:11
はじめまして
私もアラジンのブルーフレームを
使ってます
ところで磨くって何でお磨きされました?
俺のも琺瑯にひび割れもあり
少し気になってます
是非教えてください
返信する
Unknown (こまき)
2020-02-09 08:49:23
KEM-G様
初めてコメントさせていただきます。
アラジンブルーフレームを3台所有しております。チムニーや金属部品の清掃、大変参考になりました。もしよろしかったら、金属部品の清掃の仕方を詳しく教えていただけないでしょうか?ちなみに、当方ピカールと真鍮ブラシでコサギ落としております。厚かましいお願いで申し訳ありません。
返信する
Unknown (kem-g)
2019-11-15 07:57:29
お問い合わせありがとうございます。ネジを外したい時はまずチムニー内側のナット部分に防錆潤滑剤、いわゆる5ー56を吹きかけておきます。さて次ですがネジ山が潰れているかいないかで対応が変わります。潰れていない時は、メガネレンチのサイズ「6」を使ってナットが回らないようにしてからネジ山を潰さないようにゆっくりしっかりとネジを回してみてください。状態がさほど悪くなければこれで取れるはずです。ネジ山が潰れている時は、やはりメガネレンチでナットを固定してから、ネジをペンチで挟んでゆっくり回してください。この時にマイカを押さえている枠の部品を傷めないように。この2つの方法でだいたいは取れるはずです。とはいえ、メガネレンチなどの工具は手に入れないといけません。ぜひトライしてみてください!
返信する
アラジンストーブ (多賀知子)
2019-11-14 16:19:57
アラジンストーブ39型の覗き窓の雲母が破れてしまい交換したいのですが、ねじがほどけません。どうしたらいいか教えてください。
返信する
ありがとうございます (ねこ)
2019-01-18 23:12:52
ボンスター買って優しく磨いてみます♪
ご返信ありがとうございます。
返信する
Re:ボンスター (kem-g)
2019-01-18 15:37:13
お問い合わせいただき、ありがとうございます。
綺麗に仕上げるコツはとにかく力を入れすぎないこと。
ボンスターでゆっくりとこすっていけば、ほとんどの汚れは落ちるはずです。
時間はかかりますが、ホーローをダメにしてしまうことを
考えたら、これしかありません!
どうぞチャレンジしてみてください。
返信する
ボンスター (ねこ)
2019-01-18 11:45:13
こんなに綺麗になるなんてすごいです!
最近使いはじめたばかりなのですが
天板のやかんが触れるところの汚れが
気になり、清掃方法検索してました。

ボンスターってスチールウールのたわしですよね?
塗装は剥がれたりしたいのでしょうか。
磨き方にコツなどあれば教えていただきたいです!
返信する
Unknown (dan)
2018-12-17 16:12:30
なるほどですね.ありがとうございます.やってみます.まだ初めてまもないですが,知り合いのアラジンを修理しだして,13台目になります.奥が深いですね.でも楽しんでやってます.また,よろしくお願いいたします.
返信する
Re:Unknown (kem-g)
2018-12-16 09:18:04
ご返事が遅くなりました。バネがゆるい件はラチェットをセットする時に、もうひと回りバネの戻る力が強くなるように回した状態でセットしてみてください。きっといい感じになると思います。
返信する
Unknown (dan)
2018-11-05 12:42:55
型式は39です.シャフトはネットで購入できました.またシャフト交換してみました.うまくいったと思いますが,バネが弱いような感じがします.交換のときに何かコツみたいなものがあるのでしょうか.いずれにせよ.交換できて青炎は戻りました.ありがとうございました.
返信する
Re:Unknown (kem-g)
2018-10-25 17:36:02
ネジが折れているならば、交換しかなさそうですね。
ところで、型式を伺うのを忘れておりました。
#39ならばシャフトも簡単に手に入りますが、
それ以前の型式となると、ちょっと大変です。
返信する
Unknown (dan)
2018-10-23 16:58:57
ありがとうございます.つまみ自体がなく,シャフトの先端部分でネジが折れ,頭が出ていない状況です.ペンチでつまむ余裕がありません.難しいですよね.シャフトの交換が早いでしょうか?
返信する
Re:39のつまみのネジ折れ (kem-g)
2018-10-23 10:57:57
状況確認出来ていない時点でのコメントですが、ツマミを犠牲にして割ってしまい、少しだけ姿を見せたネジ部分をペンチで掴んで取り外してみてはいかがでしょうか。#39であればツマミは購入できますので。
返信する
39のつまみのネジ折れ (dan)
2018-10-23 10:17:04
すみません.お尋ねします.知り合いのアラジンのつまみを固定するネジが折れて,折れた部分が抜けないようです.方法はなにかありますでしょうか?もしくはシャフトごと交換ですか?
返信する
アラジンクッカー (mon-tecc)
2017-12-18 08:19:16
メール送ったのですが、送れない環境のようです。
今月の骨董市お伺いします。
返信する
Re:アラジンクッカー (kem-g)
2017-12-17 17:55:13
それでは次のメールアドレスにご連絡ください。
お預かりの方法などご相談しましょう。
stovekemg@ezweb.ne.jp
返信する
アラジンクッカー (mon-tecc)
2017-12-14 15:45:16
ご返答有難うございます。
確認したところ、目立った変形等は見当たりません。

一度見て頂きたいのですが、どうしたらよいでしょうか?

わたくし、埼玉県南部在住です。
返信する
Re:アラジンクッカー (kem-g)
2017-12-14 15:12:50
お問い合わせ、ありがとうございます。
芯交換済み、清掃済み、灯油も新しいとなると、
考えられるのは、空気の流れがおかしいことかもしれません。
穴が沢山開いた部品に目立つ変形はありませんか?
もう一台のアラジンと見比べてみてください。
返信する
アラジンクッカー (mon-tecc)
2017-12-14 13:09:41
はじめまして、コメント失礼致します。

アラジンクッカーヒーターの事でお聞きしたいのですが、色々調べたのですが情報が少なく、こちらに辿り着きました。

自分なりに、ウィック交換、各所清掃、新しい灯油入したのですが、どうしても青炎になりません。
かなり状態の良い物だと思います。

他にアラジンストーブを所有しているので、ブルーフレームには、なれているつもりなのですが。

連絡方法が分からずこちらから失礼致します。
返信する
ありがとうございます (アラジンメン太郎)
2017-12-07 21:50:33
ありがとうございます
ある程度は、メンテ出来ましたが、お教えの通りやってみます┏○ペコッ
今後とも、よろしくお願いします
返信する
Re:お願いします (kem-g)
2017-12-07 13:41:08
出し惜しみではなく、本当にコレだけです。
スポンジとボンスターでゆっくりと撫でるように磨く。
因みにマイカは汚れたら交換をお勧めします。
返信する
お願いします (アラジンメン太郎)
2017-11-29 20:59:44
チムニー、マイカの磨き方教えて下さい
返信する
アラジンストーブ (misohoru)
2014-12-28 13:08:17
チムニーのサビ、天板の焼き付きの取り方は自動車用のホワイトワックス?薬品ですかね教えてチョンマゲ。
返信する
ご教示下さい (通りすがり)
2013-12-02 22:00:32
はじめまして。
突然のコメントで失礼致します。

アラジンストーブのチムニー部分の錆取りで検索していて、こちらのブログに辿り着きました。

今年、祖父の形見分けでアラジンストーブを譲り受けたのですが、チムニー部分が、こちらのブログの写真のように、ホーローの割れた部分に錆びが浮いて茶色い線が無数に入っておりました。

またマイカ部分も、かなり曇っておりました。

何とか綺麗にして使いたいと考えておりますが、どのような薬品、道具を使えば、あのように美しく蘇るのでしょうか?

余りに素晴らしい復元ぶりに感嘆し、コメントをさせて頂いた次第です。

そこで是非とも可能な範囲で結構ですので、チムニーのサビ取りや磨き方やマイカの磨き方などご教示頂ければ幸いです。

大変不躾なお願いで恐縮ではございますが、何卒よろしくお願い致します。

返信する

コメントを投稿