National ラスコルサ ヌーボ
リアハブのメンテナンス。
灯油&真鍮ブラシで綺麗にしました。
回した感じではフロントに比べ圧倒的にゴリゴリしてなくて、グリス入ってるかな?って思ってたけど、グリスは沢山入っててそこまで固くなっていませんでした。
フロント同様、シンプルなパーツ構成。
全部外しました。
綺麗になりました。コーンの当たりも綺麗に出ているし、不安はありませんが…
カップも綺麗です。
在庫整理(笑)
たぶん使い切らない宝箱から、リアはサンシンプロフェッショナルのコーンを使います。そしてボールもG3等級ものに交換。フロントで使ったジャイロマスターは0.5mm程深く入ったのでワッシャーで調整しましたが、
ノーマルコーンでのO.L.D.は127.7mm
プロフェッショナルだと125.8mm
両側で2mm(片側で約1mm)深く入りました。
ただ、フレーム側の実寸が126.6mmなので、むしろ丁度良くなったからリアはこのまま使います。
追加で灯油&真鍮ブラシ磨きをかけてリアハブも作業終了♪
回転は、フロントよりも今どきな回り方でシュルーってよりヌルーって感じ?(笑)に仕上がった気がするけど、それが良いのか悪いのか、コーンとボールの効果なのかは一生解りません( -_-)o