北海道函館市の建築設計事務所 小山設計所

建築の設計のことやあれこれ

Takrouna  その2

2016-11-12 17:42:23 | 日記



今は車で、山のかなり上まで登ることが出来るようです。





ランクル重宝されてます。トヨタさん、北アフリカでも頑張っています、、、。



 



地図ではないのですが、俯瞰図のようなものがありました。巨大な岩山はブーメランの

ように湾曲しています。






A-LEDGE は、一部が空中に迫り出したような岩山

B-PINNACLE は、寺院の尖塔

C-VILLAGE  は、村(集落)  巨大な岩山よりも一段低い、尾根筋の集落です。







CのVILLAGE、村(集落)です。









1943年に戦場になっていて、戦災を受けています。





第二次世界大戦後も、建物は増え続けていて、最近でもかなり手が加えられているようで

す。






7分半くらいの動画です。CのVILLAGE 村(集落)が、4分あたりから3Dで紹介されて

います。










追記   『タクローナ』もしくは『タクロウナ』と読むのかと思っていたら、

     『タクロナ』と読むのかも知れません、、、。
                               






    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Takrouna  その1

2016-11-12 17:40:21 | 日記


やはり、ベルベル人 Berber の村。(今度は、読み方も判らない、、、。)












この地図のDが Zaghouan、その南東30kmくらいのGが Takrouna。前の記事のZriba

は、その中間あたりでしょうか? Hammamet湾からは10kmくらいで、海からも近い。










海も近いので、比較的平坦な土地から岩の固まりのような山があって、その一部が空中に

迫り出したような岩山の上と、その周りに Takrouna の村はあります。










遠景









村のメインのアプローチ階段?






電線があるので、Zriba (ズリバ)と違って、おそらく電気も電話もあって、今現在も

相当の人々が住んでいて、観光客相手のホテルもカフェもあるみたいです。








古い写真 (カラー写真の反対側?)






寺院の屋根も塔も見えません、、、。






別の古い写真。(カラー写真と同じ側?)





こちらは寺院の屋根も塔もあります。村のメインのアプローチ階段?は、岩肌がゴツゴツ

しているだけで、まだなかったように見えます。どこから歩いてあがったのか、、、?







                       Takrouna その2 につづきます。    






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする