北海道函館市の建築設計事務所 小山設計所

建築の設計のことやあれこれ

Cisterns of La Malga  その6

2016-11-08 11:11:27 | 日記




この図の左上の山?から、およそ10kmほどの長さの aqueduct (導水石樋)が、ほぼ東西

に、Cisterns of La Malga まで引かれています。





左上の山?は、カルデラが天然の雨水集水装置だった Aden の Cisterns of Tawila

とは大分違います。これで、必要な水量が十分に得られたのでしょうか? 最後のポエニ

戦争の時もカルタゴは西からローマ軍に攻められたようなのですが、真っ先にaqueduct

(導水石樋)を破壊されたらば、兵糧(ひょうりょう)攻め以前の「水攻め」です。

「カルタゴ市民のほとんど15万人が虐殺され」と書きましたが、太平洋戦争の日本軍と

同じで、実は、ほとんどのケースは「餓死」だったようです。食糧不足よりも前に、水分

の不足・欠乏による衰弱死もあったのではないでしょうか? (それこそパニックpanic

です、、、。)






ですが、いくら探しても、左上の山?や、水源や、aqueduct (導水石樋)の写真は見つか

りませんでした、、、。どころか、最近の衛星写真を見ると、左上の山?は、現在では無

くなってしまっている様なのです。(南半分は養殖場?のようなものになってしまっている

ように見える、、、削った岩や土は埋め立てか何かに使ってしまった、、、?)





なにやら、バブルの頃の「チバリーヒルズ」のような団地?さえ出来てしまっているよう

です、、、。







動画です。後半の1/4くらいに Cisterns of La Malga 出てきます。








では、この動画の前半3/4くらいに出てきている立派な「水道橋」のようなものは、

Cisterns of La Malga 関連でないとしたら、一体何なのでしょうか、、、?






                
                 Cisterns of La Malga その7 につづきます。












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Cisterns of La Malga  その5 | トップ | Cisterns of La Malga  その7 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿