コンペはいろいろな案が集まったのですが、最後は何故か、『幕の内弁当』みたいに、
それぞれの案を、少しずつ建てましょうという事に、収まってしまったようでして、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/46/1c2cb5811b16b881126330bef5dadac0.jpg)
この図をみる限り、どうみても赤い文字の7つの個人またはグループの他に、ペルーの
国内外の案を含めて、20以上の案が『幕の内弁当』状態に建っているように見えるん
ですけど、、、。
図の上の Kikutake et al, は、菊竹清訓さんもメンバーの一人だった、日本のメタボリ
ズム・グループのブロックで、広い通り沿いに建っています。
右上の角に Christopher Alexander et al. とあるのはクリストファー・アレグザンダー
さんのグループなのでしょうけど、設計した建物は、敷地の角ではなくて、少し中に入り
込んでいるようです。
これが何年かして、実際に建った時の写真なのですが、この写真の右手が、上の図では
上になりますので、注意して見て下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f8/2639c5098c9dc2876ea3877e31c721ce.jpg)
工事中の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1e/d5a8f93b64a8f22704f6add5215fc68a.jpg)
プレファブ化は、どの案でも必須だったようです。
完成したところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f4/2b868d993288c63e407856519d12a6e1.jpg)
これは日本案の広い通りの裏側でしょうか?立っているのは日本の人?
PREVI (Proyecto Experimental de Vivienda) その3 につづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます