2月24日、年長さんは幼稚園生活最後のお別れ遠足に行ってきました。行先は名古屋港水族館です。年長さんのお友達全員と先生達みんなで大型バスに乗り、元気いっぱい楽しんでくることが出来ました。白イルカのベルーガが先ずみんなを迎えてくれました。水中観覧席では人懐っこいイルカ達の優雅な泳ぎや表情を間近で見ることが出来、釘付けになりました。メインプールでのイルカパフォーマンスはダイナミックな動きに加え、次々と難しい芸を披露する姿に圧倒されました。北館から南館へ移動し、日本の海や赤道の海をみて、美しいサンゴ礁に見惚れました。大きな海がめや赤ちゃん海がめを見、続いてペンギン水槽では泳ぎの上手さやすばしっこさにびっくり。最後にタッチタンクであめふらしやヒトデに実際触ってきました。 とても急ぎ足でしたがみんなお昼の食事を楽しみにガーデンポートハウスに向かいました。食事は大人でも食べきれないほどでしたが完食した子がたくさんありました。お腹いっぱい思い出もいっぱいできて、楽しい時間を過ごせましたね。先生達もみんなの笑顔や感動に幸せをたくさん頂きました。
♪あかりをつけましょぼんぼりに♪の可愛らしい歌声で始まったおひな祭りは、2部に分けてこれまでの幼稚園生活の集大成として、大勢のお客様に観て頂きました。年少さん・年中さん・年長さん共にオペレッタや器楽合奏を発表し、園児達の豊かな表現を観て頂きました。園児達もさすがに大勢のお客様の前で緊張したようで、演じ終えた時の笑顔はどの子も最高でした。「たのしかったー」という声もたくさん聞かれました。 年長さんは幼稚園生活最後の想い出として、世界名作物語のオペレッタに挑戦したり、合奏では見事なハーモニーを聴かせてくれました。少し難しい「エル・クンバンチェロ」ではパーカッションの高度なリズム演奏が入り観客の皆さんからため息が出るほどでした。斉唱した「ありがとう こころをこめて」はこの世に生まれ、優しさに包まれて育ってきたことに感謝してみんなが綺麗な声で歌ってくれました。どの発表も園児一人一人が輝いていて感動の中で会を終えることが出来ました。これからも園児の皆さんが健やかに成長して頂けるよう職員一同共に励んで参ります。本日は有難うございました。
年中組のお友達はもうすぐ年長さんになるんだ、と毎日意欲的に取り組んでいます。そんな中、今日はワクワクするような体験をしました。まず男の子はサッカー体験・女の子は新体操体験でした。それぞれ講師の先生から基本を教えてもらい楽しく参加できました。続いて造形体験です。といっても遊べるおもちゃを作りました。 マジックインキでビニール袋に好きな絵を描きます。タフロープを使って装飾し、中に良く膨らんだ風船を入れて「おばけふうせん」の出来上がりです。年長になると始まる造形の時間は、自分で考え工夫して作品が出来上がっていきます。子ども達は自分だけの風船でいっぱい遊びました。年長さんになるのがますます楽しみになってきましたね。
26年度の剱正ひろばもいよいよ最終回になりました。今日は「運動器具を使って遊ぼう」の内容で、会場を広く使い興味が持てるようなサーキットが出来ていました。早速CDに合わせて「出来るよ出来る」の体操をしてウォーミングアップです。バランスやリズム感、表現等、小さな体を十分に使ってみんなとても上手に出来るようになりましたね。その後、お母さんと一緒に運動器具を順番に回ってそれぞれ冒険しました。指導者はみんなが出来るようになると少しレベルを上げます。少し高い目標に向かって出来た時の喜びは倍になります。あっという間に時間が終わりその後の紙芝居も静かに聞くことが出来ていました。 主催者側として、この1年間で大きな成長を見ることが出来、大変嬉しく思っています。次回は最後の会で幼稚園のお給食を試食して頂きます。また今回頂いたアンケートのご意見を参考に27年度も引き続き「剱正ひろば」の内容を充実して参ります。来年度の日程については3月にお知らせする予定です。来年度もどうぞ宜しくお願い致します。
立春を過ぎても厳しい寒さが続いています。お変わりありませんか。さて、2月17日(火)10:15~・11:20~ 剱正ひろばを行います。お子さんと一緒に体を動かして心も体もポカポカになりましょう。上靴や水筒などご持参下さい。たくさんのご参加をお待ちしております。また来年度の参考の為にアンケートもお願いしたいので、ご協力を宜しくお願い致します。
35歳でお悟りをひらかれてから45年間、お釈迦様は人々に教えを説きながら伝道の旅を続けておられましたが、80歳でご入滅(亡くなる)されました。その時にはあらゆる仏や動物達、木々までが悲しみその偉大なお釈迦様の死を悼みました。本当の涅槃は2月15日ですが幼稚園では少し早く行いました。年長組さんが作ってくれたお花の様な涅槃団子を涅槃図の前にお供えし、全園児もお参りをしました。 涅槃図にはその時の様子が詳しく描かれており、子ども達も真剣にお話を聞いていました。お釈迦様が最後に話されたことは、全てのものは移り変わっていくこと、昨日と今日は違う、できる限り努力しましょう、と。これからも教えを守って正しい生き方をしてほしいと思っています。
2月3日は節分です。幼稚園では豆まきをして、弱虫鬼さんをやっつけようーと朝から楽しみにしている子、本当に鬼が来るの?と不安そうな子、様々でしたが、紙で作った豆を升に入れていざ会場に入ると…強そうな赤鬼と青鬼が現れてさすがにびっくりしていました。学年毎にまめまきをし、鬼さんもその学年に合わせて優しい鬼さんになったり野性味あふれる鬼さんになったりと大活躍でした。 年長さんは造形の時間に造ったオリジナリティ溢れるお面をかぶり、これまた本物の鬼さんがビックリしていました。どの学年のお友達も元気いっぱい「鬼は―そと・福はーうち」と豆まきが出来て良かったですね。明日から立春、もうすぐ暖かい春がやってきます。おひな祭りの発表に向けて頑張りましょうね!