来る11月2日(火)の子育て支援「剱正ひろば」では芸術の秋に因んで「作品展をしよう」を計画しています。小さいお子さまが集まってどんな作品展になるのかお楽しみください。時間は10:10からと11:10からの2部に分けます。用意するものは特にありませんが上靴などご持参下さい。それではお待ちしています。
幼稚園では園児保護者有志の方と一緒に、園児が交通安全への意識を高めるように年に2回交通安全教室を実施しています。今日は2回目で「横断歩道の正しい渡り方」を、正門前の横断歩道を使って実際に体験しました。車や自転車、この日はパトカーも止まってくれて園児たちは真剣に右・左・右を見てもう一度見てから右手を高く上げて渡りました。指導はカンガルー役員さん達で、子どもたちの大好きなカンガルー先生とうさこちゃんが最初に登場して、交通事故にあわないようにするための大切な事を優しく教えてくれました。渡り終わるとそこでも役員さん達が子ども達に、上手に出来たかお話をして下さいました。降園時などに時々、斜め横断をしてしまうこともあるので再確認をしました。 学年ごとに3回に分けて行ったので集中して聞く事も出来、また年齢に応じた内容をお話して頂いたのでとても勉強になりました。カンガルー役員の皆様、これまでの準備や園児へのご指導をして頂きまして有難うございました。また今回、一宮市総合政策部市民協働課の方に依頼をしておりましたがコロナ感染症による社会情勢から中止になったことを受けて、交通安全教室の動画を紹介して頂きましたのでそちらも保護者の方に紹介させて頂きました。YouTubeの一宮市公式アカウントに公開されていますのでご覧下さい。今後もこのような活動をして頂けるカンガルー役員さんを募集していますので、ご協力頂ける方お待ちしております。
10月19日に大型バスに乗って東山動物園へ遠足に行ってきました。お天気も良く、感染症対策もしっかりと行って園内の動物たちを見て回りました。とても広い園内なので予め学年毎でコースを決めておきました。年長さんは昨日のお芋掘りの疲れも見せず意欲的に見て回りました。年少さんはお弁当を食べるのも練習してきてくれて色々なことが一人で行うことが出来ていました。年中さんもあちこち元気一杯歩きました。 アジアゾウ・ライオン・ゴリラ・カバ・コアラ・アミメキリン・カンガルー・レッサーパンダ・サイ・フラミンゴ等まだまだ他にも沢山の種類があって時間が足りないくらいでした。カメラマンさんに同行して頂いているので後日、記念の写真もご覧下さい。帰って来てから雨が降り出してきたので丁度良い時間でした。子ども達はお母さん手造りのお弁当を美味しく頂きおやつも食べ、いっぱい感動しながら動物の様子を見たり興味を持ったりしてくれ、良い一日を過ごしました。またご家族でお出かけしてみて下さいね。今日は朝から保護者皆様のたくさんのご協力を頂き、無事に行ってくることが出来ましたこと感謝申し上げます。
今日はお芋掘りです。幼稚園中のお友達の分まで掘って来るね、と年長組さんが張り切って園バスで芋畑まで出かけました。中田剱正幼稚園の近くの「なかよし農園」であたりは稲や大根などの野菜もいっぱい出来ていてみんなはワクワクです。おいもを傷つけないように丁寧に掘ることや、大きくても小さくても全部掘りましょう!のかけ声で一生懸命掘り始めました。前もって運転手さん達が芋のツルを切っておいて下さったのでもうお芋の頭が土から見えています。 軍手をはめ丁寧にお芋の回りを掘り進めていきます。細かい根っこも子ども達にとっては珍しいものでした。朝は涼しいくらいでしたがそれでも額に汗がにじんできました。大きいものは友達と一緒になって掘りました。1時間くらいで何とか掘ることが出来ました。とてもたくさん掘ることが出来、お芋を持って記念撮影をしてから帰ってきました。持ち帰ってから大きさにより分けてお土産にしました。今回は初めて幼稚園で焼き芋パーティーをする予定なので細くて小さそうなものを避けてあります。11月9日に保護者の方のご協力を得て焼き芋をします。楽しみにして待っていて下さいね。
先日10月9日に幼稚園児の運動会を行いました。今回は子育て支援「剱正ひろば」の運動会ごっこです。最初にお母さんと一緒に触れ合い遊び「貨物列車」をして遊びました。がっしゃんと言ってくすぐりっこをします。次に、気分もほぐれたところでかけっこをしました。お母さんから離れて一人でかけっこをします。ゴールのメダルを目指してみんな「よーい・ドン」で走れましたね。 本当は色々な種目を体験してもらうよう準備していましたが、かけっこだけで盛り上がりました。やはり走ることは基本でみんな大好きですね。元気よく運動した後は静かな時間です。最後は先生の優しい語り口で「いっしょに遊ぼ」の大型絵本を見て終わりました。帰る時にはご褒美のメダルを嬉しそうに見せてくれました。次回11月のひろばは11月2日(火)「作品展をしよう」です。また元気よく遊びに来て下さいね!
第3部は年長組です。園生活最後の運動会でやる気満々の園児たちです。オープニングはカラーガード演技でオリンピックイヤーに因んで「オリンピック・マーチ」の曲に合わせて登場です。その後クラス毎に園児入場です。12:30開始で真夏なみの暑さの中、爽やかな笑顔で堂々行進して来ました。コロナ禍の中で密を避け、種目を減らし、時間短縮の中で年長さんの力強い演技の数々が始まります。 最初は鼓隊ドリル演奏「キセキ」です。隊形移動をしながらの演奏は難しいのですがよく覚えました。更に皆と心を一つにして演奏する曲はピタリと合って感動的でしたね。続いてカラーガード演技と一緒に「香水」を演奏、演技しました。これもカラーガードさんが難しい技を次々と揃って決めて美しい発表になりました。マスゲームは接触を避けるため、フープを使って体操の坂本先生がオリジナルプログラムを作成して下さいました。「みんなの輪」のテーマ通りに力を合わせた演技が光りました。最後は大好きなクラス別リレーです。何が起きるかわからないリレー競技は毎回順位が入れ替わっていました。本番は…。バトンは自分で絵を描いたバトンを一人づつ持ちます。それをタッチして次へと繋ぎます。保護者の方の声援応援もあって盛り上がりました。僅かな差で惜しいチームもありましたがみんなの顔には達成感が漂っていました。思い出いっぱいの運動会、暑い中でしたがやり切りました。保護者皆様の温かい応援が子ども達のやる気を十分に引き出してくれました。こうして無事に終えることが出来ましたのも保護者皆様のご理解、ご協力のお陰と心より感謝しております。また年長組の役員様には会終了後に諸々の片付けをお手伝い下さいまして有難う御座いました。
コロナ禍で密を避けるため、幼稚園の運動会を学年別の3部にしました。年中組は10時開始の第2部です。お天気が良く、どんどんと気温が高くなってきて熱中症の心配が出てきました。観覧して頂く保護者の方の座席が特に暑く、水分補給の声掛けと教室のクーラーも全開しました。園児たちは終始笑顔で楽しんで競技しました。筋肉体操は体中の筋肉の名称が出てくる体操で体のどの部分を使っているかも覚えました。今年の玉入れは、玉を共有するのをやめて、自分の玉を4個持ちそれを入れました。籠の中に入るよう自主的にも練習してきた子供たちです。どのチームが一番多く入ったか熱がこもりました。 サーキットレースでは前転、飛び降りる、くぐる、走るの種目を取り入れて順位を競いました。ハプニング場面もありましたがお互いに友だちの事も応援し合いましたね。1時間があっという間に過ぎ、閉会式になりました。ご褒美のメダルは先生達が手指の消毒をしてからみんなの首にかけていきました。暑い中よく頑張りました。昨年の運動会よりも更に体力が向上して見応えのある運動会になりました。応援して頂きました保護者の皆様、本当に暑い中でしたが最後まで応援有難う御座いました!おみやげのうさちゃんドッジボールは保育内体操でも使いますので記名してから持たせて下さいます様お願いします。また、運動会に向けての会場設営に当たり、年少さんと年中さんの役員の皆様に前日お手伝いをして頂きましたこと感謝申し上げます。有難う御座いました!
10月9日(土)午前8時から年少組の運動会をしました。年少さんは園生活初めての運動会で、9月に入ってから行進することやゴール目指して走ること、間隔を空けて並ぶこと等、基本的な事を覚えてきました。動物になり切って表現遊びもしました。2学期になって自分の体を思うように使えるようになってきた年少さん達です。 一番楽しそうだったのはやはり親子競技でお父さんやお母さんと一緒に競技できたことです。体を使った動物ポーズで、「ゾウ」は園児の体をゾウさんの鼻のようにぶらぶら揺らして進むもの、「キリン」は大人の足の上に自分の足をのせて一緒に歩くもの、「クマ」はお姫様抱っこをして走ってもらいました。片道はこのように行い帰りは親子で走って帰ってきます。お姫様抱っこは男の子も照れながら嬉しそうでした。1時間があっという間に終わり閉会式になりました。頑張ったご褒美に沢山お土産をもらいましたが中でもLEDメダルが美しく光るのに感動してくれました。また、お家の方から高い高い!をしてもらってほのぼのとした運動会になりましたね。年少組さん、大変よく頑張りました あっぱれー!!
10月に入り秋らしくなってきました。9月の剱正ひろばは、緊急事態宣言が発令され中止にさせて頂いたので1か月ぶりの開催になります。来る10月12日(火)A・Bそれぞれ10:10からと11:10からの二部に分けて開催します。今回はよーいドン、で運動会ごっこをします。親子共に水筒と動きやすい服装でお越し下さい。