「NPOエコバンクあいち」の地球温暖化対策の活動で我が園にも『緑のカーテン』がやってきました。壁面緑化のことで、あさがお、ゴーヤ、へちまの苗を植えてカーテンの様に上へ高く伸びるようネットをはりました。葉が生い茂った時にはその内側と外側の温度差も計れる温度計もいただきました。今年の夏はお部屋がどれくらい涼しくなるのかな…身近な所からエコを考え、自然にも優しいこのカーテンが大きくなるよう子どもたちと共に大切に育てていきたいと思います。
5月の風が心地良い今日、年中組さんが園庭でしゃぼん玉遊びをしました。最初に先生からとばし方の説明を聞いた後でいよいよ自分達でとばしてみました。青空に向かってふわ~りふわ~りと踊るようにとぶしゃぼん玉はとても神秘的です。子ども達はもっと大きく膨らむようにとか、たくさん出来るようにとか、どんどん夢を膨らませながらいつまでも飽きることなくとばしていました。
子ども達の感性で動物達を描いてみよう、とよく慰問に行って慣れているアウンへお願いして今日、画板を持って出かけました。広い芝生の中には馬、ひつじ、やぎ、そしてうさぎやモルモットなどがたくさんいて子どもたちが大好きらしく寄ってきてくれました。1人づつ餌やりも体験しました。そして動物を真近に見ながら感動を絵にしました。飼育係のお兄さんからも興味深い話をしてもらって、すてきな絵に仕上がりましたね。本物に触れる!という体験は大切な事だと思います。
5月の爽やかな今日、尾西グリーンプラザに於いて21年度の幼稚園祭が行われました。一宮市の私立幼稚園の新任教員、38名が紹介されました。次に永年勤続表彰が行われ、当園からは木村先生、平林先生、森運転手さんがそれぞれ表彰されました。おめでとうございました!続いて研修会も行われ、名古屋芸術大学教授の田邊光子先生から「小学校との連携を考える」をテーマに幼稚園から小学校へ移行するのに必要な事柄を映像を交えてお話していただきました。幼稚園が子ども達にとってより良い環境となるよう、気持ちも新たにした一日でした。
今日は年長組の園児がシートベルト着用の街頭キャンペーンのお手伝いをしました。警察署の方に誘導されて近くの真清田神社へ行き、そこで信号待ちの車に向かって「シートベルトをしてください!」と元気良く呼びかけるとみんなニコニコ笑って応えてくれました。当園は今年「チャイルドシートモデル園」の指定を受けました。この子どもたちのためにもまず、大人が正しい手本を見せて欲しいと思います。保護者の皆様もご協力をよろしくお願い致します。
第2回の剱正ひろばを行いました。たくさんの親子が集まってくださり、2部屋に分けて参加していただきました。絵本の楽しさや読み聞かせの仕方、子どもにふさわしい絵本選びなどを実物をみせながら体験していただきました。手作り絵本の楽しさも実際に保育者が作ったものを見せてお話しました。皆さん、大変熱心に聞いて下さいました。子どもさんに色々な絵本を読んであげることで、豊かな心が育っていく第一歩になるのですね。
年長組の園児から「パトカーの絵が描きたい」と意見が出ました。警察の方に相談した所、快く引き受けて下さり幼稚園にパトカーがやってくるという夢が実現しました。みんな大喜びでパトカーをよく観察してその感動を大きな紙いっぱいに表現していました。夢をかなえて下さいました警察署に心より感謝申し上げます。
子ども達はあそびが大好きです。幼稚園でも様々なもので遊びます。固定遊具・道具・自然など全てが環境になります。さらさらの砂と水分を含んだ砂とでは用途が違います。遊びの中でそれらを体得して実にきれいなお団子が出来上がるのです。最初は1人で黙々と作っていたものがだんだんその面白さに引かれて人数が増えていきました。会話が生まれ遊びの伝承が大きい子から小さい子へと伝わっていきます。毎年、こうしてお団子作りが園庭で行われ継がれていくことが私達の喜びになっています。
今日は幼稚園に歯医者さんがみえました。子どもたちが怖がらないように…とお父さんのようなシャツ姿です。ひとりひとり丁寧に歯の健康状態や噛むのに必要なあごの骨格まで診て頂きました。今日の健診結果をもとに年中組の保護者を対象にした親子歯磨き教室を行います。是非ご参加下さいね。
毎月お誕生会をして、みんなが喜んでくれるような事を考えるのですが、今月は先生達の劇で5月生まれのお友達をお祝いしました。みんなでお祝いするともっとたのし~いね!という内容です。子ども達は先生が動物になって演じているのを真剣に観てくれました。演じている方も子ども達の目の輝きが最高の贈り物でした。