剱正ひろば

こども達のえがおをいっぱいもらいました。今日はどんなえがおかな?

郵便局へ年賀状を入れてきました

2023年12月19日 | 園児の様子

 年長さんは幼稚園でお友達に年賀状を書きました。その時の様子は先日の保育参観で保護者の皆様に見て頂きました。 

19日の朝に募金を入れる袋に、短い時間の中で心を込めて楽しい絵を描いてくれた3人の年長さん、夢のある袋になりました、ありがとうございました。 

この日から半日保育になったので、全員が行けず代表のお友達で郵便局まで行ってきました。最初に局長さんからお話を聞いて年賀状を必ず元日に届けますから楽しみにして下さい、とお話を聞きました。園児から花束と募金の袋を渡して「いつもありがとうございます。宜しくお願いします」と声を揃えて挨拶をしました。  

その後、大きなポストにお友達に書いた年賀状を大切に入れて、幼稚園からみんなに届く年賀状もたくさん入れてきました。   色々な方が局内でお仕事をしてみえてみんなにも有難うございました!と挨拶してきました。年長さん全員にクリアファイルをお土産に頂きました。

保護者の皆様にはこの度の募金にご協力頂き、子どもたちにも世界の様子を知るきっかけになってくれたかな、と思っています。また子ども達の年賀状も届きますので楽しみに待っていて下さい。今年も1年間有難うございました


2023 餅つき大会

2023年12月18日 | 行事

 今年のお餅つきは、久しぶりにつきたてのお餅をその場で食べることにしました。年長組の役員さんにお手伝いを依頼した所、快く引き受けて下さったので大変助かりました。あんこ・きなこ・大根おろしを準備しました。  年中組さんが育ててくれた大根を抜いて、おろして新鮮な大根おろしが出来ました。  

この日はとても寒い日になりましたが、みんなの熱い思いでスタートしました

前日から臼・杵・せいろ・もち米を用意しておき、園庭に準備しました。 そして最初にせいろでもち米を蒸す所から見て、いいにおいがするーと期待が膨らみました。

早速、PTA会長さんがもち米を搗いて見せてくださってみんなはその迫力に唖然としていました。  

大人がある程度搗いてから子どもたちが子ども用の杵で搗きました。お友達も「ヨイショ!」と元気な掛け声をかけて応援しました。年少さんや年中さんも一緒に応援しました。     

講堂の中では役員のお母さんたちが搗きたてのお餅を食べやすい大きさにちぎってあんこやきなこをまぶして準備して下さいました。  

   とっても美味しくておかわりを何回もしました。年中さんの大根おろし餅も人気でした、 味はどうだったかな?

同じ時間帯に年中さんも年少さんも各教室で美味しく頂きました。

これまではその場で食べることが出来ずに角餅にして持ち帰りましたが、今回から搗きたてのお餅を頬張ることが出来て満足そうな声がたくさん聞かれました。

  お手伝いをして頂きました会長清原さんを始めとする年長組役員の皆様、お手伝いに来て下さった熊谷運転手さんと湯浅さん、皆様方のご協力で元気なお餅つきが出来ました事、心より感謝申し上げます。有難うございました。


12月のひろばで楽器あそび

2023年12月12日 | 子育て支援

 毎月1度の子育て支援「剱正ひろば」をしました。 今日は音楽会をしましょう、のテーマで小さい子たちが遊びに来てくれました。

最初にすず・タンブリンやカスタネットを使って音を出しました。次にお母さんと一緒に正しい持ち方をして音出しをしました。 続いて「かえるの合唱」に合わせて楽器ごとのリズム打ちを体験してもらったところ上手にできました。 最後に大太鼓や中太鼓、小太鼓、トライアングル、マラカス、ギロ、ウッドブロック、木琴などの楽器を並べて好きなものに触って体験してもらいました。  とても楽しそうに遊んでくれたので先生たちも嬉しかったです

1月16日(火)のひろばでは体育の先生の指導で元気よく遊びたいと思います。楽しみにしていてくださいね。


令和5年度 音楽発表会

2023年12月09日 | 行事

12月9日(土)9時開演で3部に分けて「音楽発表会」を行いました。正門前のもみじが丁度紅葉していて奇麗です。  年少組と年中組をそれぞれA・Bの2グループに分けて第1部、第2部そして年長組はクラス毎で第3部にして発表しました。   年少Aグループも年少Bグループも斉唱「ドロップスのうた」を元気よく歌い、「手をたたきましょう」を簡易打楽器を使って演奏しました。初めてのリズム打ちを覚えて先生の指揮を見て演奏出来ました。

    年中Aグループ、Bグループは、斉唱「虹の向こうに」とステージ鼓隊「ミッキーマウスマーチ」を発表しました。太鼓は少し重いけれどもベルトの付け方も覚えてカッコよく演奏出来ました。

第3部の年長組まつ1組は   斉唱「またあえる日まで」と器楽合奏「さんぽ」を、まつ2組は    斉唱「スマイル」と器楽合奏「一年生になったら」を発表しました。どちらも伸びやかな歌声で気持ちを込めて歌いました。器楽合奏は初めて覚える楽器ばかりでしたが自分たちで選んだ楽器なので最後まであきらめずに練習しました。リズムもハーモニーも最初はバラバラでしたが練習を重ねるうちにまとまって来て最後には先生の指揮に合わせて堂々と演奏することが出来ました。11月11日の作品展後から始めてなかなか時間もとれない中での練習でしたが、集中力もどんどんついてきて楽しく練習出来ました。終わってからホッとした表情で「緊張したけど楽しかった~」という声がたくさん聞かれました。

 これまでは器楽合奏も2月のおひな祭りに発表していましたが、音楽発表会として独立させ、早めて12月に行いました。本日はたくさんの保護者の皆様にお越し頂き、園児達の発表を応援して頂きまして有難うございました。

3学期のおひな祭りにはさらに成長されたお子様方が、集大成としての音楽表現活動を発表しますので宜しくお願い致します。


年長組共同画の取り組み

2023年12月07日 | 園児の様子

作品展を通して絵画表現活動が豊かになった年長さんたちが、造形の時間に共同画を作成しました。造形の森下先生が「みんなが冒険しているような絵はどうだろう」と呼びかけて想像を膨らませました。   一回目に5~6人のグループに分かれて先ずは何を描くのか決めました。   なかなか話がまとまらず苦労する場面もありましたが時間をかけてそれぞれのアイディアを活かし、スタートしました。

2回目にはイメージも固まり意見を出し合ってどんどんと進みました。  

タイトルも考えてみんなで記念撮影をしました。①「海の中」  ②「学校のお化け屋敷」

③「マイクラの世界」  ④「海の中」  ⑤「山の冒険」  ⑥「お菓子の国の世界」  ⑦「お花畑」  ⑧「お化けの世界」   ⑨「星空の世界」  ⑩「海の中の世界」  

どの作品も夢があり何よりもみんなで楽しんで描いた様子が目に浮かびます。出来上がった作品の前で、はにかむ園児もありましたがそれぞれにとても良い表情でしたね。これからもみんなで力を合わせて様々な事に取り組んでいきましょうね!

 


お釈迦様のお悟り成道会

2023年12月06日 | 行事

12月8日はお釈迦様が悟りを開かれた日で成道会と言い、幼稚園でもみんなでお祝いをしました。この時から仏教が始まったのです。 お城の王子だったシッダルタは世界中のみんなが幸せになるにはどうしたらいいのかや何のために生きているのか、と悩まれて6年間苦行されました。答えは出ず菩提樹の木の下に座って7日目の朝、王子が35歳の12月8日に悟りを開かれました。この時から王子はお釈迦様と呼ばれるようになりました。 

園児たちは♪ひがしのそらにおほしさま~♩と、「じょうどうえ」の歌をきれいな声で歌いました。世の中のすべてのものは互いに関係しあい、支えあいながら存在しています。一つしかない命を大切にしましょう。困っている人がいたら助けてあげられる優しい人になりましょう。出来るだけ良い事をして悪い事はしないようにしましょう。とお悟りの内容を分かりやすくお話しました。 お釈迦様はこの後、教えを広める為に80歳までインド中を旅されました。

幼稚園にも大きな菩提樹の木があって園児たちはその木を見上げ、親しみを持ってくれた様子でした。


12月の剱正ひろばお知らせ

2023年12月05日 | 子育て支援

 12月に入り今年も残り少なくなってきました。子育て支援「剱正ひろば」を12月12日(火)午前10:10からと11:10からに分けて行います。今回は音の出る楽器を使って遊ぶ予定です。

寒くなってきましたので風邪などひかないように気を付けてお過ごしください。当日参加の方は室内は暖かくなっておりますので衣服の調節をお願いします。それではよろしくお願いいたします。