年長組さんは今日、2度目の絵の具を体験しました。1回目は2週間前で何もかも初めてでした。絵筆の使い方やパレット、絵の具の使い方等を造形の先生から丁寧に教えてもらいました。 そして今日は2回目で、自分で色を作って画用紙に好きな絵を描きました。白に赤を少し混ぜて…ピンクが出来ました!それで何をイメージしたのでしょう、思い思いに筆を走らせて描いていきました。絵筆をきれいに洗って次の色を作ります。どんどんと楽しくなって画用紙がにぎやかになっていきました。太い線も細い線も自分の力加減で出来ます。そんな面白さを確かめながら取り組む様子も見られました。 1回目と2回目の写真を比べると自由に描いていて楽しい様子が伝わってきそうですね。絵の具で描く楽しさをこれからも、もっと見つけて下さいね。
6月の剱正ひろばを行いました。今日はお楽しみ会で何をするのかな…と興味津々で遊びに来ていただきました。指導の先生が大きな風呂敷を出してそこから出てきたものは、お手玉でした。昔からある伝承遊びの一つですがそれだけでは遊び方がよくわかりません。まずお手玉の感触を味わって頭に乗せたりお母さんと投げっこしたり受けたりと簡単な遊びをしました。色もきれいなので喜んでくれました。年配の方なら子どもの頃にたくさんのお手玉で「おさら~おひとつ おさら」と言って数遊びをしたのをご存じだと思います。 今日は2個持ち帰っていただいたのでそれで遊んで下さいね。その後、お友達紹介で挨拶ごっこをしました。短い時間があっという間にすみましたが、お友達との会話が弾んでいて園庭でも微笑ましい光景が見られました。次回は7月12日(火)です。元気よく遊びに来てくださいね。
東海地方もとうとう梅雨入りしましたね。6月の子育て支援「剱正ひろば」を6月21日(火)にAグループは10:10から、Bグループは11:10からそれぞれ始めます。今回は何をするのか、お楽しみ会です。登録されている方は感染対策をしてご参加ください。体調の悪い方は無理をせずお休みください。よろしくお願いいたします。
今日は保護者の方に幼稚園に来てもらい、交通安全教室に親子で参加して頂きました。この交通安全カンガルークラブは、カンガルーのお母さんがポケットの中で大切に子どもを守り育てるところから幼稚園のカンガルークラブと名付けられました。年に2回、保護者の有志の方と幼稚園とが協力して開催しています。交通ルールを覚えて自分の命も人の命も大切にしましょうという願いを込めて、信号機の見方や正しい横断歩道の渡り方をカンガルー先生と緑レンジャーがわかりやすく教えて下さいました。園児も真剣に見て覚えていました。 また、警察署交通課のおまわりさんや市役所の市民協働課の方、PTA会長さんも来ていただきそれぞれお母さん向けに大切なお話をして下さいました。園児たちは「カンガルークラブの歌」「三本指のお約束」を元気よく歌ったり踊ったりして参加しました。飛び出しをしないことや駐車場で遊ばない、車のシートベルトをつけましょうなど身近にある注意点にも触れて実りのある交通安全教室になりました。指導して下さったカンガルーメンバーのお母さん、参加して下さった保護者の皆様、親子で学ぶことが出来ました事、感謝いたします。秋の例会も宜しくお願いします。