剱正ひろば

こども達のえがおをいっぱいもらいました。今日はどんなえがおかな?

お餅つき!!

2015年12月16日 | 行事

 ペッターン!!ヨイショ!!と勇ましい掛け声とともに臼の中のおもちがどんどん粘りが強くなってきます。今日は楽しみなお餅つきを年長組全園児が参加して園内でしました。朝から臼にお湯を張ったり餅米を蒸かしたり大忙しです。餅米を蒸すところから子ども達は見学しました。蒸しあがった餅米からいい匂いがしてくるともうやる気満々です。今回はヨモギを入れてきれいな緑色のお餅になりました。交代して子ども用の杵で搗きます。出来上がったお餅はお母さんたちが手際よく丸めて、黄な粉とあんこで仕上げてくれます。        できたてのほかほかのお餅の柔らかくて美味しいこと、みんなお代わりをしてニコニコでした。もちろん幼稚園中の年中さんも年少さんも応援してくれ、出来上がったお餅を頬張りました。お餅つきは1年の締めくくりの行事として、PTA役員の皆様の協力を頂き恒例として行っています。今年も1年、保護者の皆様のご理解ご協力を得て無事に終えることが出来ますこと、大変嬉しく思います。来年もさらに良い年になりますよう、どうぞ宜しくお願い致します。


年賀状を入れに

2015年12月15日 | 園児の様子

 12月15日の今日から年賀状の受け入れが始まりました。年長組の園児も幼稚園でお友達に宛てた年賀状を書き、1月1日に届きますように、と願いながら大きな年賀状Boxに投函してきました。日頃より大切なお手紙や荷物を届けるお仕事をしてみえる郵便局の方に感謝の気持ちを伝えるお手紙・花束を渡しました。また歳末助け合いの募金も日本仏教保育協会主催の「いかせいのち」の主旨を保護者の方にご理解いただき、集まった募金を届けてきました。最後に局内にある区分機を見学させて頂き、1時間に5万通もの手紙の区分をする機械の凄さやスピードに食い入るように見入っていました。      局長さんはじめ局内の皆さんの親切な対応に感謝すると共に、子ども達にわかりやすくお話し下さったことにより、郵便局がより近いものになったのではないかと思います。保護者の皆様も募金にご協力頂き有難うございました。 


高校生のペープサート

2015年12月15日 | 園児の様子

 今日は12月生まれのお誕生会をしました。最初に本堂でお参りをし園長先生からお話を聞きます。お祝いのケーキをそれぞれ頂き、舞台の上で他の幼稚園児からおめでとうの歌を歌ってもらってそれぞれ大きくなったことを実感します。その後お楽しみ会があり、今回は一宮高校ファッション創造科の生徒さん14人が手造りのペープサートや手遊びをしてお祝いしてくれました。    「バスに乗って」「はらぺこあおむし」をそれぞれ楽しく演じ、子ども達も真剣に観ていました。尊い命を授かったみなさん、これからも命を大切にして心も体もどんどん大きくなって下さいね。


親子体操 1回目

2015年12月10日 | その他

 今日は第1回目の親子体操教室がありました。4月から入園されるお子様が、少しでも幼稚園に慣れて頂くために全部で3回開催します。親子でする、体を使った運動の指導をセイシン体育教室の坂本先生にしてもらいます。触れ合い遊びあり、身近な新聞紙を使った遊びありの楽しい時間があっという間に過ぎました。お母さん同士のお友達も出来つつあって、子ども達もとても楽しそうでした。体をどのように使うとボールが投げられるか?等わかりやすくて具体的な指導で、入園前の子ども達がもう、コツを掴んでいました。    体を動かすことは解放感に繋がって親子共に良い影響を与えます。次回は1月13日(水)です。寒い時になりますが、また元気よく参加してくださいね、お待ちしています。


小学3年生までの同窓会

2015年12月05日 | 卒園生

 幼稚園では、春には小学1年生、秋には3年生までの同窓会をして、なつかしいお友達や先生達と交流しています。今日は3年生までの卒園生が約半分来てくれました。学校行事や地域の活動などで来れない子も沢山ありました。最初に仏様に献灯献花をして幼稚園の時に歌っていた讃仏歌を歌います。園長先生のお話を聞き、そのあとは先生達が交代で歌の指導や職員劇「大きなかぶ?」〇×ゲーム、最後に福引をして解散しました。懐かしいOGの先生達も駆けつけてくれ、どの小学生も幼稚園時代を思い出して楽しんでくれました。      1時間少しでしたがみんなすっかり小学生らしくなり、立派で頼もしく感じました。特に3年生は今回が最後なのでさみしそうでした。今日は元気な顔を見せてくれて有難うございました。これからも体に気を付けて、更に学校生活を充実させてくださいね。そしていつでも思い出したら遊びに来てお話を聞かせて下さいね、待っていますよ。


2学期保育参観の様子

2015年12月03日 | 行事

 今年も残り少なくなってきました。これまでの園生活を経験してきた子供たちの成長ぶりを観てもらおうと、普段の保育内の様子を保護者の方に自由な時間に来て観てもらうことにしました。あいにくの雨あがりで園庭で遊ぶことが出来ませんでしたが、室内活動をゆっくりと参観してもらいました。主活動は、年少さんははさみや糊を使った壁面製作を、年中さんは個人持ちのボールを使ったボール遊びの基本を体育講師より指導を受け、年長さんは鋸やドライバーの使い方を知ってクネクネヘビ作りを造形の先生から指導を受けました。他にもカルタ取りや年賀状書きなど、お正月に向けた取り組みもしました。      熱心に子ども達の様子を参観され、家では出来ないことを色々と自主的に取り組む姿に感動されたり、お給食の食べる量に驚かれたり、落ち着いて話が聞けることに成長を感じましたとおっしゃる方がいたりと様々な感想を頂きました。子ども達にとってもお家の方に幼稚園での様子を見てもらうことはとても嬉しかったし、増してや具体的に褒めてもらえたことは、これからの成長に繋がっていく事と思います。お忙しい中参観に来て頂きまして有難うございました。これからも暖かく見守って頂きますよう宜しくお願い致します。 


成道会だんご作ってお供えしました

2015年12月02日 | 園児の様子

 お釈迦さまはみんなが幸せになるにはどうすればよいのかと真剣に考えられた結果、12月8日の朝お悟りを開かれました。その日を「成道会」といって幼稚園でもお祝いをします。年中組さんがお釈迦様にお供えをする「お団子」を事務長先生と一緒に作りました。熱湯で練った米粉を分けてもらい、それを丸い形にします。みんなは粘土で遊ぶ時の様に上手に掌の上で転がして丸い形を作りました。それを平たく伸ばして蒸し器でふかします。蒸かしたお団子に黄な粉をまぶして出来上がり!幼稚園中でそのおさがりを頂きました。一つひとつの形が様々で味わい深かったですね。      またこの日の朝の自由遊びの時に園庭にある菩提樹の樹下で、年長さんの園児がお釈迦さまと同じ恰好で瞑想にふけっていました。それをみた他の子ども達も…日頃、活発に動き回る元気な子ども達が、しばし静かな時間を過ごすことは大切なことだと思います。諸々のことは移り変わっていく、こだわってばかりいてはいけないよ、とおっしゃったお釈迦様の心境になり切っていたようですね。微笑ましい一場面でした。


先生 みてみて…

2015年12月02日 | 園児の様子

 12月でも暖かい日が続いています。今日、年長組の園児が「先生、見に来てー」と呼びに来ました。カメラを持って砂場へ行くと素敵な造形物が…これは海のツリーだよっ、とみんなで作ってニコニコ笑顔です。僕の作ったトンネルも、とパシャリ!   やっぱりお砂場は子ども達にとって大切な遊び場ですね。今は桜の落ち葉も毎日落ちてくるので、きれいな葉っぱを拾う子や遊びの道具にする子など、自然物で上手に遊んでいます。


これ ください!

2015年12月01日 | 子育て支援

 12月の剱正ひろばはお買い物ごっこでした。担当の先生が、思わず欲しくなるような素敵な品物を7種類、折り紙で作って用意しました。それを売り手と買い手に分かれてお買い物ごっこを楽しみました。「これくださーい」「有難うございます」と、可愛らしい元気な声が部屋中に響きました。お買い物はお金ではなく、チケットを見せて売り手のお母さんに色々な形をしたパンチで穴をあけてもらいます。子ども達の中にはお買い物ごっこよりこのパンチに興味を持った子もありました。      今日は初めて西館のプレイルームに来てもらって、外にあるドラえもんの遊具も大人気でした。暖かい日になったのでゆっくりと遊んで行かれました。次回は1月19日(火)作って遊ぼう!です。また遊びに来て下さいね、それでは良いお正月をお迎えください。