剱正ひろば

こども達のえがおをいっぱいもらいました。今日はどんなえがおかな?

年長さんの紙版画マジック

2024年01月25日 | 園児の様子

年長さんは幼稚園生活も残り少なくなってきました。この時期になると随分落ち着いて活動が出来るようになります。今日は月に2回ある造形指導の時間に「紙版画」をしました。

はさみと糊を使って土台を作ります。テーマは「好きなもの」。   完成した下絵を乾燥させておきます。

造形講師の森下先生が下絵に茶色のインクを載せて、子どもと一緒に薄い紙の上からこすります。 

めくってみると絵が現れました!! その瞬間、嬉しそうな子ども達の表情  手の温もりが伝わるような紙版画のマジックです。

こうした様々な感動が子ども達の感性を豊かに育ててくれます。造形の時間ではこれまでも指先を使うことの大切さや根気強く取り組むこと、イメージを膨らませる事などを伝えてきました。

今回の活動でもそれらの成果が見られたのではないでしょうか。紙版画作品をご覧ください。   

 


新体操、初体験の年中さん

2024年01月25日 | 園児の様子

  年中組さんは毎週木曜日に保育内体育教室があります。今日はその時間内で初めて男児も女児も新体操を体験しました。もし運動場が使用可能であれば男児はサッカーを教えてもらうのでしたがあいにく昨日の雪で使用できませんでした。指導は新体操講師の越智先生です。 

柔軟性を高めるための準備運動も丁寧にしました。  その後はリボン棒を使って「おどるポンポコリン」の曲に合わせて踊りました。

短時間で覚えてクラス別で発表しました。初めてとは思えないくらいみんなリズムにのってとても楽しそうで男児も女児も元気一杯でした。   

なかなかできない体験をご指導いただき有難うございました。越智先生は剱正の卒園生ということもあり感無量でした。今後とも宜しくお願いします。


保育内体操が初めての年少さん

2024年01月24日 | 園児の様子

幼稚園では年中組から保育内体操が始まります。講師の指導により年間カリキュラムに沿って体力作りをしていきます。今日はその体験をしました。

先ず、体操服に着替えます。時間がかかっても出来るだけ自分で出来るようにします。 講師の安田先生のお話が聞けるかな~

次は運動の基本で並ぶことを覚えます。 友達とぶつからないように間を開けて間隔を意識します。

今度は進む・止まるの言葉に素早く反応できるかな?  みんなとても集中して出来ましたね 

 最後は整理体操をして終わりました。体を上手に使えるようになるともっと楽しくなりますね。年中さんになってさらにいろいろな事を覚えていきましょうね 


急な雪に大はしゃぎ

2024年01月24日 | 園児の様子

 今日は朝6時頃から雪がたくさん降ってきました。園庭も勢至丸様も見る見るうちに真っ白!  

園バスは到着が少し遅れましたが早速園児たちは雪遊びが出来るよう長靴・レインコート・手袋の準備をして園庭に出てきました。年少さんは  

初めての雪遊び、先生と遊びました。 

   年中さんは友達と雪だるまを作ったり投げ合ったりして楽しみました。

年長さんは西館の園庭でふわふわの雪を大きな玉にして先生にぶつけたり友達同士で雪だるまを作ったりと遊びの範囲もダイナミックになっていました。   お昼近くになってもまだまだ降っていましたが、もう園庭の雪は子ども達が遊んだ後で解けてきていました。

いっぱい雪と遊んで「つめたーい」「面白かった!「友達と遊んで楽しかった!!」など、急な雪のプレゼントに大喜びしていました。 

 

 


園児引き渡し訓練

2024年01月22日 | 園児の様子

 未然に防ぐことのできない自然災害があちこちで起きています。  幼稚園では大きな地震に備えて今日、引き渡し訓練をしました。園で預かっているお子様を安全に保護者の方にお渡しできるようにする訓練です。 模擬緊急地震速報を聞き机の下に頭を隠して潜ります。 揺れが収まったら防災クッションを被って待機します。 

園からの緊急連絡を受け取られた保護者がお迎えにみえるのを安全な教室内で待機し、見えた方の確認を担任が行ってから渡します。 集団で移動が必要な場合には、先生が点呼して園児確認をします。 

西館のお友達には非常階段を使用して保護者の方にも利用して頂きました。 園前の横断歩道も運転手さんたちが交通整理をして安全に通れるようにしました。

いざという時には慌てないで行動することが大切ですが、積み重ねて練習することの必要性も思っています。本日は保護者皆様のご協力を頂きまして引き渡し訓練をすることが出来、有り難うございました。


親子で体育遊びをしました

2024年01月16日 | 子育て支援

令和5年度の子育て支援「剱正ひろば」も今回で10回目を迎えました。 今日はセイシン教育センターの前田先生の指導で親子共に体を使って遊びました。

 最初に準備体操や参加しているお友達と仲良くなるゲームをしました。その後はマットの上を歩いたり走ったりしました。

慣れてくると次から次へとテンポ良く新しい器具が出てきて、小さい子ども達でも飽きることなく自然に体を動かすことが出来ました。

   講師からは、出来ないということは子どもの経験不足からくるもので、身近にあるものでどんどん経験させてあげて下さいね!と説明がありました。  この秋の幼稚園の作品展で作ったウサギの玉入れも大好評でした。

最後はビニールの傘袋に空気を入れて「傘袋ロケット」を作り投げて遊びました。ボール投げの基礎にもなる遊びでみんなも楽しんでくれました。 

寒くなってきたので参加者が少なめでしたが、みんな元気いっぱいで最初から最後までニコニコ笑顔が見られて嬉しく思いました。

次回、2月20日(火)はお雛様に因んだことをする予定です。また遊びに来て下さいね。 

 


2024 1月 剱正ひろば ご案内

2024年01月09日 | 子育て支援

 明けましておめでとうございます。子育て支援「剱正ひろば」にご参加いただき有難うございます。

1月のひろばは、セイシン教育センターの講師により、小さいお子さんも楽しめる体育遊びを行います。寒い時なので体を使って親子共にあったかくなる時間を楽しんでくださいね。

1月16日(火)Aグループは10:10より、Bグループは11:10より行います。なお、天候等(大雪など)により開催できなくなった時にはお知らせしますので、このHPでご確認ください。

それではよろしくお願い致します。


2024(令和6年) 明けましておめでとうございます。

2024年01月01日 | その他

  「新年 明けましておめでとうございます」穏やかでお健やかなお正月をお迎えのことと思います。朝の7時頃に園庭から観た様子です。

今は冬休み中の為、園庭には園児たちの賑やかな声は聞こえませんが鳥小屋の小鳥たちが毎日とても賑やかなおしゃべりを楽しんでいます。

 

正門前の勢至丸様もお正月を迎えられました。 今年も1年、可愛らしい手を合わせてお参りする園児たちを優しく見守ってくださいね、教職員も健康で元気に過ごせますよう宜しくお願いします!幼稚園のウサギたちもお餅を飾ってもらって嬉しそうです。

今年は辰年、昇り竜のようにますます元気な年になりますよう、そして今生かされていることに感謝して1年を過ごしたいと思っています。 この、どこかお茶目な木目込み人形は卒園生のお母さんの手造りで暮れに頂いたものです。有難うございました!どなた様にとりましても実りの多い良い年となりますようご祈念申し上げます。

幼稚園は1月9日から始まります。今年も教職員と共に精進して参ります、どうぞよろしくお願いいたします。