3月17日(水)春の柔らかな陽ざしの中で、午前10時より第68回卒園式を行いました。コロナ感染防止対策で三密を避け検温マスク着用、時間短縮等から来賓や在園生無しで保護者の方も一人にさせて頂きました。最初に厳かなエレクトーンで入場し、続いて代表園児による献灯・献華を行いました。修了証書は額に入った重いものですが、園長先生より受け取った後に保護者の所まで持って行って「有難うございました」と渡すことが出来ました。入園してから卒園までの間に色々な経験をして大きくたくましく成長した年長さんたち、色々な人や物に支えられて今の自分があることに感謝して、これからも勇気や希望そして智慧を持って豊かな人生を切り開いていってくださいね。幼稚園のことを思い出したらいつでも遊びに来て下さい。 園児の皆さん、ご卒園おめでとうございます。「明るく・正しく・仲よく」を守って元気な1年生になって下さいね!先生達みんなで応援しています。保護者の皆様、最後の年はコロナ禍での1年間になりました。日常生活や幼稚園生活も試行錯誤の連続でしたが、保護者皆様の温かいお気持ちやご協力のお陰で無事に1年間を送ることが出来ましたこと、心より感謝申し上げます。有難うございました。
先回に「参加希望」とされた方に本日は来て頂きました。お給食全般について、幼稚園が依頼しているクックライフの社長さんと主任コックさんに来て頂き、お話して頂きました。みんなで食べると美味しいこと、バランスよくメニューが工夫されていること、四季折々の食材に興味を持つこと、食物アレルギー等があるお子様にも安心して食べて頂けること、などに配慮して調理しています、というお話でした。幼稚園の先生からはお箸やスプーンのこと、感謝して頂く事、食事の量はその子に合わせる事などに気を付けていますというお話をしました。 またその日のメニューサンプルも展示して、実際ににおいをかいだり見て頂きました。熱心にお話を聞いたり質問されたりしていて、食の大切さをご理解いただけたようでした。お土産にカップ入りのゼリーをプレゼントしました。みなさん、とても喜んで頂けたようです。この1年間、感染予防に十分気を付けながら、熱心にご参加頂きまして有難うございました。幼稚園側も可愛らしいお子さまの成長を真近で見ることが出来て大変嬉しく思いました。それから、令和3年度の受付をこの日から始めました。幼稚園のホームページから申込みが出来ますので、興味のある方はメールでお申し込みください。宜しくお願い致します。
当園はお寺の中にある幼稚園です。園児たちはお数珠を持つことや合掌することが自然に身につき、時々住職からお経を指導してもらっています。今日は年長さんが本堂で教えていただきました。姿勢を正して「般若心経」の教本を手に持ち、口伝えに唱和して覚えていきます。もうすぐ卒園の年長さん達は字が読めることもあってとても上手です。 落語家であり僧侶でもある露の団姫さんは当園の卒園生です。今年も卒園生の卒園記念に「般若心経」を送って下さいました。いつか、園児たちにお話をして頂きたいと思っていますがコロナが落ち着くまで叶わず残念に思っています。頂いた経本は卒園式にお渡ししますので是非、ご家庭でもお唱えして下さいね。
例年はお別れ遠足で名古屋港水族館へ行っていました。今年はコロナ禍でそれに代わる何か思い出に残るようなことは出来ないかな?と職員間で話し合い、動物に来てもらうことにしました。岐阜県可児市にある移動動物園「プチZOO」と園内で出来る事を検討して、エサやり体験と特別に年長さんには「学習動物園」として、「実験たまたま卵のお話」と「ウサギの心音を聴こう」の二つを講堂内でして頂きました。朝9時頃に動物を一杯乗せたバンが来て動物たちの搬入が始まりました。登園してきた園児がベランダから興味津々で見ています。 運動場に動物園の準備が出来、10時開始で飼育員の方から丁寧な説明を聞きました。クラス毎で体験できるよう予めタイムスケジュールを組み順調に進みました。お天気が心配されましたが、テントをあるだけ出して準備し昼頃に降ってきた雨の心配もそれほどなく園児たちは持ってきたエサやり体験をすることが出来ました。大きな黒いヤギは本当に良く食べてみんなビックリしましたね。ヤギ・ヒツジ・イヌ・ウサギ・モルモット・シチメンチョウ・ウコッケイ・チャボ・カモ・コザクラインコ・オカメインコ・などを真近で見たり触ったりして触れ合いを楽しみました。とてもきれいに手入れされており、大人しい動物がほとんどでした。幼稚園のウサギとそっくりなウサギがいて親近感がわきました。 また「学習動物園」では卵の興味深い話と卵の上に園児が乗るとどうなるのか…を実験しました。そして自分の心臓の音とウサギの心音を聴き比べてその違いに驚いていました。寿命に大きく関係してくることを知り、神妙な顔で話を理解していました。動物たちと触れ合うだけでなく、命についても考える機会を頂き有難うございました。2時に帰られる頃には雨が沢山降ってきました。保護者の皆様にも急なお願いでしたがエサの準備をして頂き感謝しております。有難うございました!
年長組さんは毎年、3学期のこの時期に園内でドッジボール大会をします。男女別クラスリーグ戦で、3クラスあって男子はAブロック、女子はBブロックに分かれて勝敗を競いました。自由遊びの時間に自主的に練習してきた子ども達です。体操の坂本先生が審判で始まりました。いつもに増して声援がとんで、みているこちらまで熱くなりました。どのクラスも2回戦をして、力の限り投げたり受けたりかわしたりして俊敏に動くことが出来ていました。 最後の順位発表は、ドキドキしながら待っていました。Aブロック(男子)の1位はまつ3組・Bブロック(女子)の1位はまつ1組でした。発表と同時に歓声が…。勿論負けたクラスも相手に拍手を送ることが出来ました。どの組も一生懸命に出来たので悔いは無いようでした。小学校へ行くともっとドッジボールの楽しさが伝わってくる事と思います。年長組の皆さん、本当によく頑張りました
今年度の子育て支援「剱正ひろば」も最後の会を迎えます。来る3月9日(火)Aグループ・Bグループに分かれて「給食美味しいよ」の会を行います。昨年度はコロナ感染拡大防止緊急事態宣言が発令され、開催することが出来ませんでした。今年は開催できましたが、会食をやめて幼稚園のお給食についてお話します。参加希望された方はそれぞれ時間までにお越し下さい。また、令和3年度の「剱正ひろば」のご案内をこの日から幼稚園のホームページ上でもお知らせしますので宜しくお願い致します。今年度も一年間、ご参加頂きまして有難うございました。来年度も引き続き宜しくお願い致します。