6月に園歯科医の先生に健診してもらいました。その結果を基に今日は年中組の園児がお母さん達と一緒に、上手に歯磨きできているかな~と研修してもらいました。口の中のすべての歯をまんべんなく磨き、カラーテスターを使って目で確認します。子ども達も鏡で再確認します。これは上手に出来ると赤かった歯が真っ白な歯になります!みんな上手に出来ていましたね。 また、年中組は10月からフッ化物洗口も実施するのでそのお話もしてもらいました。口を漱いだ後に濃度のとても薄いフッ素の水溶液を使用してブクブクうがいを30秒間して吐き出します。集団で行う口の中の衛生を保つ方法の一つです。幼稚園では平成12年から実施していてとても効果が見られています。歯科医の先生の話は「大切なことは歯磨きもだけれども、日頃からの生活習慣で、きちんとした食生活と規則正しい生活リズムが大切です」と話されました。80歳までに20本の健康な歯が残るように頑張りたいものですね。
今日は子どもたちが楽しみにしていた幼稚園の七夕まつり発表会でした。学年毎の発表で、年少組・年中組・年長組さんで8:30開始から2:20まで、会場いっぱいのお父さんお母さんご家族の皆さんの熱い応援を受けてみんな元気よく発表することが出来ました。三部とも最初に先生達のパネルシアター「たなばた」で、きれいな絵と音楽で七夕のいわれを観ました。 続いて年少さんはテーマを食育にしてクイズや手遊び、歌、食作法を発表しました。初めての盆踊りも円の上を踊りながら進むことが出来ていました。年中さんは斉唱、手話ソング、踊りと盛りだくさんです。 午後からの年長さんは英語講師と一緒に英語でのやり取りや歌を発表し、「5匹のおさるさんがベッドの上で」のお話に添って内容を豊かに英語と身振りで表現しました。そして2つのオペレッタ「ねずみのよめいり」「金のおの銀のおの」を友達と力を合わせて発表しました。盆踊りは鳴子の音も揃い、打ち鳴らしつつ会場狭しと踊りました。 すべての発表を終えた子供たちの顔には達成感が見られました。短い期間でしたが毎日の積み重ねが今日の発表に繋がり職員一同嬉しく思いました。また、限られた狭い場所で子どもたちを応援して下さいました保護者の皆様、ご協力頂きまして有難うございました。
6月の子育て支援「剱正ひろば」は歌って遊ぼう、をしました。年齢の低い子供たちが集中できる時間はとても短いので、変化を付けて遊びました。アイアイの歌は親子で元気よく歌い、げんこつ山のたぬきさんは親子でいっぱい触れ合って遊び、続いて二人の先生がピアノで白雪姫のハイホーを連弾して演奏しました。 最後はみんなの子が可愛らしいカエルのブレスレットをもらってカエルの歌を歌ってカエルになって遊びました。マットを大きな池に見立ててピョンピョンと飛び跳ねました。お話もよく聞いて一緒に楽しく遊ぶことが出来ましたね。次回は園内を見て回って頂く予定です。剱正ひろばも会を重ねるごとにお子様達の成長がみられて嬉しく思っています。また遊びに来て下さいね。
幼稚園では現在6羽のウサギを飼育しています。そのうちのベルちゃんが5月16日(火)に赤ちゃんを産みました。最初の1週間は覗く事も出来ないのでわかりませんでしたが、自分の毛を抜いて作った巣の中には3羽の赤ちゃんがいました。 警戒心も強いのでそっとして静かな場所でエサのみあげていました。2週目頃から少しづつ毛が生えてきて3週目に目が開きました。 現在4週目になってお母さんと変わらない位、らしくなってきましたがまだお乳を飲んでいます。同時に野菜もかじるようになってきました。 お母さんウサギは常に子どもたちの事を守り、愛情いっぱい注いでなめています。すくすくと育っている子ウサギ達もそろそろ幼稚園園児に紹介したいと思っています。大切に育てていきましょうね、宜しくお願いします。3羽の子ウサギの名前を募集中です。
4月に始まった剱正ひろばも3回目を迎えます。6月は「みんなで歌おう」です。お子様もお母様も一緒になって楽しく歌いましょう。講堂内で行います、上靴又はスリッパをご持参ください。それではお待ちしています。
親子で交通安全の意識を高めましょう、の意図で始まり、40年以上続いている活動の一つです。これは保護者(お母さん)の方が幼稚園の保育内容に参加して下さっているもので有志の方で運営されています。今回はその初回で遊びながら正しい信号の見方や道路の渡り方、その他に交通ルールについて学びました。一宮警察署の婦警さんのお話や市役所の方のお話など保護者向けにも貴重な内容となっていました。どちらの方も、命の大切さそして自分で守ることの意味をしっかりと教えて下さいました。 カンガルー先生やアンパンマン・バイキンマンの登場や剱正レンジャーの登場などで、交通安全の事が楽しく分かりやすく子ども達の中に入っていきました。最後にメンバーの紹介があり、自分のお母さんの名前が読み上げられて嬉しそうにしている園児の笑顔が印象的でした。メンバーの皆様、貴重な時間を使って練習され本日発表して頂きまして有難うございました。手造りのとても温かい会でした。秋の例会もよろしくお願い致します!