![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/52/eeea88fc1e38fe85e25abd0e46224447.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/de/ba3579ed73801cf4f3a7a124a5013c37.jpg?1715661513)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7b/5ef9177e5a7b0d64a50d63208faeb2c2.jpg?1715661513)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4e/bef0446190f3ca196a2b924859939f05.jpg?1715661510)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/63/dc2b12eaeaf4cdf3b78f4370fe9ea900.jpg?1715661513)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9d/dae727657116d1efb89f62503c674093.jpg?1715661510)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/82/30613137c1fc6984941ee96022990436.jpg?1715661510)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/69/48f5887ce5d663eafd678085676804cc.jpg?1715661510)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2d/f70b1f86e7aebdeb338cac9dfa4d6159.jpg?1715661510)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ad/74c3fdacaff86a8906428f96dc6a86fb.jpg?1715661569)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/92/9dbaa754364e2f9efc2d4e65387b04f3.jpg?1715661569)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/98/71f2a12bf2581f24d530bc30fed2a29f.jpg?1715661510)
まぁこういう作りは冬は寒いでしょうね。
すいません。久しぶりの更新がPR になります。
↓予約フォームです。
よろしくお願いします。
今更知った話ですが、
出版社の「地球丸」が倒産してしまったとのことです。
https://www.fukeiki.com/2019/03/chikyumaru.html
驚きです。 「狩猟生活」 楽しみにしていたのに。
夢丸とか現実逃避するときに良く読んでましたね。ネットのせいなんでしょうか?
本は買って読まないと、読みたい本が無くなってしまうという現実。
モンベルの辰野会長とか再起させてくれないかなー。
猟期もまだあるのに渓流解禁となりました。忙しいです。
とりあえず行ってみました。
新兵器導入、FISH PASS というものです。電子入漁券とでも言いますでしょうか。
券買ってアプリをONにしておけば私が来ていることが判るらしいです。位置通知をONにしないと使えませんが。
いちいち券買いに行かなくても良かったので便利です。
そんなに雪も無く、
水量もいい感じで絶対釣れる! と思いましたが、魚の気配はなし。半日頑張ってボウズでした。
山の中にポツンとお洒落なカフェを発見。
「鹿肉のジャンバラヤ」で温まりました。
また来ますね。
子供連れで釣りに来ました。
ハードルを低く、ハゼ釣り にしたところ、狙いどおりでした。
初めは触りたがらなかった魚も掴み、針外しから餌付けまでできるようになりました。
2時間半で40匹ほど釣れました。
唐揚げ、天ぷらは美味しかったです。
ごちそうさまです。
終わってしまいました。
キャンプに行ったのですが今年はブヨとアブが多かったですねー。ひどい目にあいました。
いつものキャンプ場は昼間以外は貸切りみたいなもんで、夜は明かりも無く真っ暗で静かでした。
大事にしたい良いところですが近くでは高速道路工事が進んでいました。
魚は釣れませんでした・・・。
しようがないのでどうしても食べたかった「天然鮎」を買って帰りました。(鮎釣りはやったことない)
でっかいです。
塩焼き美味しかったです。仕事がんばろ。
リサイクル店でこんな「ゴミ」を手に入れました。
昔の射的用?空気銃?おもちゃレベルのものですが。
銃床部分のこれだけです。 何か工作して遊びましょうかねー。
3Dプリンター欲しいな。