またサンバーネタです。
アイドリングがばらつくのと、ふけ上りもたまに良くないです。湿度の高い日に顕著に発生するので、プラグコード劣化によるリークが疑われますが、ずっと気になっていた「アイドルスピードコントロールバルブ」も交換してしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7c/b3e4e88b8e2428afdf22a92487c5193b.jpg?1593318015)
んー。エンジンルーム汚いです。良くありませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d2/05563cddad630f35bc56525c6e00c4ee.jpg?1593318016)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d2/05563cddad630f35bc56525c6e00c4ee.jpg?1593318016)
良い中古の出物がありました。
プラスねじ2本です。ゴムチューブが干渉するので外しにくいですが、意外とすぐ外れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f4/470265768b2f66c98a121f58b4297bba.jpg?1593318151)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f4/470265768b2f66c98a121f58b4297bba.jpg?1593318151)
左が外した方。2年ほど掃除していない割にキレイです。軽く煤けている程度でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/13/691aa4ad79fcf9dda29116e45be5e065.jpg?1593318050)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/13/691aa4ad79fcf9dda29116e45be5e065.jpg?1593318050)
コネクターを戻して交換完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/69/9f57cf89cb06748c2367212207eabff0.jpg?1593318116)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/69/9f57cf89cb06748c2367212207eabff0.jpg?1593318116)
プラグコードも交換します。すぐ入手できたNGKのものに。サンバーの基本これのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cb/2bee1f7f474047f9551254d9df63e665.jpg?1593318015)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cb/2bee1f7f474047f9551254d9df63e665.jpg?1593318015)
順番を間違えないように1本づつ交換します。工具は使用せず手でやります。(傷つけ防止のため)
目視ではコードの異常は発見できませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e8/59906ec8b8f5108a89f247488488347a.jpg?1593318016)
交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e8/59906ec8b8f5108a89f247488488347a.jpg?1593318016)
交換しました。
アイドリング安定したところをみるとやはりケーブルが悪かったのでしょう。