花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

桐生川の紅葉です。

2006-11-26 | Weblog
県内の紅葉はほぼ終了です。
そのせいか大型観光バスでやってきた、ジジババカメラマン一行が一点を見つめて放列を敷いていました。
写真にあまり興味のない方は異様に感じたことでしょう。
1人50万円の装備一式で、40人ですから2,000万円が移動していたのです。
ジッツオを担いだおばあちゃんも大変元気印でした(マル)
他にもたくさん紅葉見物の人たちがいて、桐生川は大賑わいでした。
谷筋は陰影のコントラストが強くて、素人に木漏れ日は苦手です。

さあ、これからどうするかなー。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マンリョウです。 | トップ | 今頃、ヒメジョオンです。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントが・・・ (きなこ)
2006-11-26 17:57:54
ごめんなさい こちらにコメントするつもりが、ついつい千両・万両に目がくらみました
返信する
きなこさん、おはようございます。 (胴ながおじさん)
2006-11-27 10:06:24
当地は昨夜から冷たい雨です。
紅葉も終って材料が乏しくなりました。
12月からは毎日更新するのは難しいです。

宝くじが当ったら、きなこさんに、焼き芋と大福を大型トラック一台分プレゼントします。

ヒマラヤスギの雄花、UP写真を本日掲載します。
風など引かぬよう頑張りましょう。
おじさんはインフルエンザの予防接種をしましたよ。

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事