花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

ジャコウアゲハです。

2007-05-09 | Weblog
ウマノスズクサに卵を産みつけているところです。
卵が一個、既に見えます。
標本のような♀、♂が撮れました。
5月7日は、カレンダーもおじさんも大安吉日でした。
注)合成ではありませんよ。(笑)





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ギンリョウソウです。 | トップ | ミヤマカラスアゲハとウスバ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジャコウアゲハ (きなこ)
2007-05-09 19:39:35
胴ながおじさん 今晩は!

次々と・・・凄いですねぇ~
ウラシマソウ、不思議なお花です。
キンラン、ギンランは夢の花。
ジャコウアゲハは幻の蝶。♂・♀ともにすっごく綺麗ですね!
8日は大変な収穫だったようで、おめでとうございます。
5月8日はわが母親の83歳のバースディでした(関係ない!?)

お祝いに?天然物のミドリザゼンソウと、若干人馴れしたエゾリスをペッタンコ。
ミドリザゼンソウが見られたのは本当に嬉しかったです。
あとは「ルリタテハ」が見られたらもう思い残すことはありません。
だからって、いつ死んでもイイって事ではありませんので

北海道はこれから本番です。頑張りますよ

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ff/bdd229d92f964e396aca75eb6ab36695.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0c/257b2e02b06a6b407f64d5b3141b425b.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/81/d84dc3237f030626d1ac6ae2ca612f64.jpg

以上、押し付けで
返信する
頂きました。 (胴ながおじさん)
2007-05-10 08:06:02
きなこさん、おはようございます。

ミドリザゼンソウ、エゾリス、頂きました。
念願叶ってよかったですね。
早速金庫にしまいました。
当地では緑色のザゼンソウは幼株のときだけで、
大きくなるとみな暗紫色になってしまいます。
エゾリスはベストショットですね。
自然の中でこれだけの写真は、なかなか撮れるものではありません。

これから本番とは・・・、一体何が登場するのか、
興味津々楽しみですねー。

今日は、きなこさん垂涎のるりこちゃんをプラスしましたよ。どーもすみません。
おじさんはキベリタテハに逢いたくても叶いません。

母上を大切にして下さいね。おじさんも義母(86歳)を大切にしています。

さーて、これからきなこさんちにいってみまーす。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事