花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

アズマヒキガエルの産卵です。

2009-04-12 | Weblog
今年も桜が満開になって、アズマヒキガエル=ガマガエルの産卵が始まりました。
この時期(せいぜい2~3日)だけ池に集まって産卵するのですから不思議です。
いつも思うことですが、一体どこに住んで、何を食べ、こんなに大きくなるのでしょう。
孵化したオタマジャクシも、もの凄い数ですね~。大人?になるのは2%未満だそうです。
詳しくは「アズマヒキガエル」で検索して調べましょう。

毒液=ガマの油=センソは本当にあって、強心作用など薬効があるそうです。

写真上は合体、中は蛙合戦、下はチューブのような卵塊です。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒトリシズカとエンレイソウ... | トップ | キブシとシータテハなど »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事