花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

アカエグリバ(蛾)です。

2015-11-10 | Weblog
ヤガ科のアカエグリバです。漢字で「赤抉羽」とでも書くのかな?(笑)
果実の害虫だそうです。

それにしても、枯れ葉そっくりに擬態しているので、フツーでは見落してしまいます。

最下のように、何かの影にでもなると更に発見しづらくなります。
違う角度で撮ろうと思ったら飛ばれてしまいました。残念!!



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 碓氷峠方面、紅葉 | トップ | コブクザクラです。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アカエグリバ(^^)♪ (きなこ)
2015-11-10 10:11:30
胴ながおじさん こんにちは(^^)/
素晴らしい
どうしたら見つけられるのでしょう!?
まったくもって、枯れ葉にしか見えません。
つかまっているアンヨが妙に可愛らしいです。

今日は朝から雨降りです。どうにもなりません。
気晴らしにこれから札幌まで出向きます。
返信する
きなこさん、おはようございます。 (胴ながおじさん)
2015-11-11 10:38:31
久しぶりに晴れました。
早速、洗濯、布団干しです。
食材も買い込んで、一段落したら作戦を練ります。

朝からヒヨがうるさいです。
どうやら干し柿を狙っているようなので、
対策を考えなくては・・・。

細かい虫もやってくるので、虫コナーズとかベープとか、
いやはや、干し柿作りもコスト高?(笑)
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事