ヤガ科のアカエグリバです。漢字で「赤抉羽」とでも書くのかな?(笑)
果実の害虫だそうです。
それにしても、枯れ葉そっくりに擬態しているので、フツーでは見落してしまいます。
最下のように、何かの影にでもなると更に発見しづらくなります。
違う角度で撮ろうと思ったら飛ばれてしまいました。残念!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/20/e12cb4db45c2f6e3081c5ae73670db8d.jpg)
果実の害虫だそうです。
それにしても、枯れ葉そっくりに擬態しているので、フツーでは見落してしまいます。
最下のように、何かの影にでもなると更に発見しづらくなります。
違う角度で撮ろうと思ったら飛ばれてしまいました。残念!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/20/e12cb4db45c2f6e3081c5ae73670db8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b3/cc60fb10fa655e0a3141d226043a72ba.jpg)
素晴らしい
どうしたら見つけられるのでしょう!?
まったくもって、枯れ葉にしか見えません。
つかまっているアンヨが妙に可愛らしいです。
今日は朝から雨降りです。どうにもなりません。
気晴らしにこれから札幌まで出向きます。
早速、洗濯、布団干しです。
食材も買い込んで、一段落したら作戦を練ります。
朝からヒヨがうるさいです。
どうやら干し柿を狙っているようなので、
対策を考えなくては・・・。
細かい虫もやってくるので、虫コナーズとかベープとか、
いやはや、干し柿作りもコスト高?(笑)