花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

前橋探訪 その7

2007-01-17 | Weblog
その7は大口あけて 焼きまんじゅうです。

焼きまんじゅうは、前橋だけでなく伊勢崎・桐生・館林など県南部・東毛地区が本場とされます。
フカフカの生地のまんじゅうを竹串に刺し、黒砂糖や水飴で甘くした濃厚な味噌ダレを裏表に塗って
焦げ目を付けたものを、口の周りを汚しながら食べるのが通の食べ方?です。
1857年、現飯土井町出身の原嶋類蔵が前橋で売り出したのが創始だと言われていますが、
元祖説は他にもあるようです。

○写真は宗家、原嶋屋総本家(平和町)さんで撮らせていただきました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前橋探訪 その6 | トップ | 前橋探訪 その8 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事