花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

中秋の名月です。

2007-09-26 | Weblog
今日は早起きして第二次キノコ狩りをしてきました。
成果はまずまずでした。詳細は明日いたします。

取り敢えず十五夜の月、中秋の名月を幕間つなぎとさせていただきます。
疲れたので、これから一風呂浴びて寝ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス畑の蝶たちです。

2007-09-25 | Weblog
涼しくなりましたね~、今朝は3日ぶりのお日様を拝みました。

スクロールが気に入ったのでレンチャンでご覧下さい。

そろそろ蝶やとんぼのシーズンも終わりですね。
羽の綺麗な蝶を選んで撮りました。珍しい蝶はいないんですよ。

 名 残 り の 蝶 た ち 
<>

                        ヒメアカタテハ                                                    キタテハ                                            ミドリヒョウモン♂                                                  ウラギンスジヒョウモン♀                                              アゲハ、5頭いたんですよ                                         ツマグロヒョウモン♂                                  どういう訳か?蝶たちはキバナコスモスが好きみたいです
<
>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコ狩り、収穫報告(テーブル変更しました。)

2007-09-24 | Weblog
9月21日、第一次キノコ狩りの収穫です。まだこれからのようです。

◆キ ノ コ 狩 り、収 穫 報 告◆
<>

                        ハタケシメジ                                                    ニセアブラシメジ                                            サクラシメジ                                                  ウラベニホテイシメジ                                                  タマゴタケ                                                   アカヤマドリ                                        おまけはアケビです。
<
>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火

2007-09-23 | Weblog
花火は苦手です。
昨夜「ぐんまフラワーパーク」で花火大会があったので練習しました。
殆んど失敗!その中で良さそうなものをUPしてみました。
思い切り笑って下さい。自分も苦笑しています。
やや慣れてきたな、と思ったら30分で終了でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマゴタケです。

2007-09-22 | Weblog
昨日は終日、キノコ狩りの一日でした。
収穫物の撮影と仕分け、整理整頓はこれからです。
とりあえずタマゴタケ(食菌)の成長過程でもご覧下さい。
写真は全部昨日現場で撮ったものです。
さーて、「タマゴタケのアラビア風ベーコン巻き」でも作ってもらうかな~。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする